A.生き餌で釣りして下さい(笑)
はい。という事で海へエサ釣りへ。
琵琶湖疲れで寝過ぎましたし、やっぱ魚釣りたいしいつもの夜釣りポイントへアオイソメを持って出陣。
前回記事で話に出した釣具屋には電気ウキを買いに行ってたのです。この間ロストしてしまったので…
しかしこんだけ暑いし日の入りも遅いしそう簡単には釣れないだろうなと思い、いつもよりタナは深めでスタート。
開始30分頃、買ったばかりの電気ウキが海中に消えた!
でもこれは良いヒント。こいつが喰うって事はタナが深過ぎるんだ。
てなわけでタナをそれなりに浅くする。1ヒロぐらいは上げました。
この予想が当たったのか次はいきなりウキが消えた!
そうとなればまたカメラ回してやる。
で、釣れない(笑)なのでカメラ止める。
で、またカメラを回す。
そしたら今度は…
余裕で現在この釣りで最大魚でした。もしバスでこのサイズ取れたら泣くかも知れません(笑)
そりゃあルアーで釣れた方が嬉しいけどこれでも十分嬉しいです。凄いファイターでした。
そしてちょうど良いタイミングで餌切れ。最後に1発かけましたがバラしてしまいました。デカそうだったんで残念ですが、こんだけ釣れたのでかなり満足してます。
ルアーやってるので餌釣りは邪道って言われるかも知れませんが、釣りたかったらこれやるべきです。ルアーをきちんとやってる人なら絶対に釣れます。釣りたかったらエサですぜ(笑)
ていうのと、電気ウキ中毒です。
またちなみに今回は僕の個人チャンネルでアップしました。
今までは内々に公開する為に作ったチャンネルですが、またこれからもアップ出来たらアップして行きます。
こういう保険を持っておけばバス釣りは釣果度外視って訳じゃないですが、多少なり難しい釣りに挑戦出来そうです。
しかしシーバスのサイズが上がって来た。
ちょっとしばらくは期待しても良いかも。