結構前から僕が淡路に釣りに行ったと言うたびにそれを毎回のように妬む我が家の母親。
母「連れて行け」
は?何で俺が連れて行かなあかんねん!(笑)
マジで流そうと思っていましたが余りにも言われ続けるので結局僕の心が折れました。現地で僕に自由時間(釣りする時間)をくれる条件付きだったのでそれならいいかと思い母親を連れて朝4時から淡路島に出発。
実はそれまでに夜中に出て星を見たいとか言われたり向こうで車で寝よとか言われたりもしましたがさすがにそれは僕もよう絶えれず、天気を理由に全力拒否しました。実際曇りやったしそれは結局ご破算でした。
で、今日1日のプランは朝6時〜9時ぐらいまで釣り→道の駅うずしお→パルシェ香りの湯で母親下ろして僕は釣りと言うプラン。
てなわけでまずはよくこのブログにも出てくる僕の準本拠地池。去年の台風から満水になって猛烈に釣りしにくい池に成り代わってしまったのですが、大体この時期から減水しだすので期待して向かいました。
が、まだ余裕の満水(笑)更にいつも平和なこの池のとある場所にスズメバチの巣が出来ている。現物は確認していませんがその周辺に連中の数が異常だったので間違いないでしょう。朝一に野池の所有者の方がおられたので挨拶して巣の件も報告させて頂きました。気付いたらガソリン?が置いてあった…燃やすんかな?(笑)こんなやり取り出来るぐらいなんで勿論釣り禁止の池ではありません。貴重な場所なので大切にします。
が、満水なだけかと思いきやババ濁り。地主さんいわく淡路島はここ数日の間に大雨が降って水量も猛烈アップしたそうです。母親同伴で好き勝手もあんまり出来ないし、その中でやれる事やりましたが案の定のシャットアウト。インレットで魚を見つけましたが1発で見切られて逃げられました。満水の影響でやっぱり本当に届けたい場所にはルアーを届けられず、雑草生え過ぎで前回よりも貴重な足場がもっと無くなりました。ですが前回も釣れなかった背景もあって意地になってしまいました。
で、制限時間が来たので一時釣りを中断し道の駅うずしおへ。
ここで母親を下ろして僕は自由時間をGET。しかし母親をいつまでも放置出来ないので完全釣り目的で来てる時よりあまり時間が取れない。なのでどこで釣りするか悩む。挙句色々と計算が狂ってしまったのです。
誤算は移動中に気付いたのですが道中にあった野池が軒並みカフェオレと化している事とローライト予報やった癖に晴天釣り日和と化した事。
だから巻きやらトップやりまくる気やったのに全くと言っていいほど良い要素が皆無。とてもじゃないけど真夏日の快晴なんかマジで誰得やねんって感じで僕の活性も上がらない。どうやらこの予報狂いは台風の進行方向が変わったのが原因だそうです。
そしてパルシェに車を停めたので車ではほぼ侵入出来ない秘密の池を探す為周辺を竿を持たずに歩いてみる事に。結局、バスがいる池は見つかりませんでした。魚おったら秘密の場所発見やとか思いましたが夢はあっさりへし折られました。
色々考えた結果、あまり時間も無いしちょっとだけ移動してこの状況に強そうな知ってる場所を回る事に。
ですが1発目の場所もコーヒー牛乳のレベルで濁っていてしばらくやって見ましたが釣れる気がしないので移動。
もう時間も無いしラストは山間部の実績場所に賭ける事に。
ここも濁っていますが、雰囲気的に山間部が強い予感はしていました。ここはプレッシャーは高い小規模場所ですが比較的悪条件に強いという特徴があります。
水位が高くオーバーハングが出来ており、藪漕ぎしてここを気配を消してラバージグやライトリグ等で直撃するのがセオリー。ライトリグも一応持って来たのでEGのボウワーム6インチで責めます。
良さげな場所で風が吹いてタイミング来たかって時に入れたらまず豆キャッチ。とりあえず完全試合は免れました。
その後同じとこでまたアタりどうせ同じようなサイズやろと思ってたら40近いバスが喰ってました。
だが後もう一歩でバラし放心…ここまで本当にアタリすら無かったので慌ててしまいました。この後は雨で出来たのか、普段は無いインレットがあったのでしっかり時間をかけて釣りましたが全く反応が得られず。ここに居なかったらどこに居るんだと悔しがりながらそろそろ母親を迎えに行かないと怒られそうなので諦めました。
結局藪漕ぎした結果は今日1サイズのバラしと蚊の猛攻との戦いでした。虫除けもちゃんとしましたがそれを打ち破る強さで、途中はバス釣る事より蚊を倒す事が目的になり集中出来ませんでした(笑)
今日はやっぱり濁っていたからなのか膨張色に反応が良かったです。最近はスカッパノン系を常時入れているのでこれだけ反応を取れました。ただ結局ワーム頼りになってしまった釣行内容となってしまいあまり次に繋がる内容を見出せなかった事も事実。こんな日に釣ってる人はどうやって釣ってるんだろう…あれが釣れてたらちょっとは喜べたんですが今日も状況対応能力を問われた感じ。いくら時間制限もあったとはいえ自己評価はダメダメ。行く前に思い描いていた釣りから脱却出来ずに時間だけを使ってしまった感じでした。
帰りは海鮮料理きとらにて食事をして帰宅。母親が喜んでくれた事だけが唯一の救いです。しかし今年は淡路で打たれまくってます(笑)一回頭の中をゼロにして挑むぐらいがちょうど良さそうな気もするので、またゆっくり次の手を考えたいと思います。
バスって、どうやったら釣れるんだ…(笑)
激闘2018成績
4勝10敗