ポイントはまた今日も城北川。が、猛烈な爆風と雨の影響か濁りがすげぇ…しかし今日はスピニングしか持って来なくて後悔しました。軽いシンカーではラインが風に流されて何やってるかわからん状態。着水後に風でリグが動いてしまうので動かし始めた時には全然違う場所に行くため釣りにならない。こりゃ無理だと判断し移動。
で、またまたやって来ましたよ。またこのコースかい…(笑)
バスだった!正直、今日絶対無理やと思ってた矢先の1発。本気で痺れました。これがあるから釣りは辞めれない。悪条件下の一本って死ぬほど嬉しい…よく喰ってくれたよ…0か1って全然違います。だいぶ嬉しい魚でした。
こちらも風が強いですが、城北川の事を思えばかなりマシです。水深の浅さも手伝って何やってるかわからん状態は脱しましたが、いかんせん今日全く魚見えない…
バスはいいんだよ。だが鯉もいない。濁りと少し水位が上がったのでそれで見えないだけならいいんだけど鯉すら見えないのは初めて。釣れる気が全くしないので普段やらない上流を散歩して昼食。上流は余計に何もいませんでした。
元の場所に帰って来ましたが、今日は一日中爆風予報。完全にナメてました。こんな日に限ってライトリグしか無いし、集中力も切れて来ました。その時。竿が何かの違和感を感じ取った。ハードボトムのゴリゴリじゃ無いぞこれ…まさか!
バスだった!正直、今日絶対無理やと思ってた矢先の1発。本気で痺れました。これがあるから釣りは辞めれない。悪条件下の一本って死ぬほど嬉しい…よく喰ってくれたよ…0か1って全然違います。だいぶ嬉しい魚でした。
この後は一回城北川の様子も見に行きましたが、やっぱり爆風の無理ゲーやったのでまた水路に戻りましたが、沈黙。そろそろ後数投で帰ろうと思って投げてると根掛かり。あーあ…ってあれ?そんなとこに根掛かりするようなストラクチャーあったっけ?
あれ?動いた!
またこれも30あるなしですが、今日はぶっちゃけ二本釣れたら最高やなと思ってた試合。そして改めてこの水路、マジで凄いと感じました。ここは当たり外れが大きいしメジャー場に比べたらバスは薄いと思いますが、ハマれば釣れます(^^)
今日仕事したのは…
ど定番(笑)vivaサターンダウンショット。
シンカーは1/16oz、フックはRyugiフォグショット#8。
アピールも弱く魚を探すのには効率が悪いですが、魚のいる場所さえわかっていれば強いです。
ハイシーズンになったら使わなくなると思うので今はこれで遊んでます。
とにかく今日は悪条件下ではありましたが、良くも悪くもアタリもこの2回しか無かったので少ないチャンスにアジャスト出来たのは良かったと思います。これからも喜べる魚をいっぱい釣れるように頑張ります。
激闘釣行記2018成績
2勝3敗