4人で出撃予定でしたが2人来れなくなりましてどうしようかと話し合った結果行く事に。本当は淡路行く気やったんですが、今回はETCが無かったり人数が減ったりやったので交通費をケチれる釣り場は何処だ!という諸事情により私にとっても約3年来ていなかった聖地、琵琶湖に凱旋して来ました!
完全に僕も異界に放り出された格好なので、過去に釣りした事がある釣り場、または定番メジャー場で案内して行きました。
まずはコチラ。琵琶湖のメジャー場ばっかりやので今回は晒しちゃいます(笑)
まぁ簡単じゃないやろなと思ってましたが友人がツーストライク取り損ねたと。そりゃあいるけど僕は完全に迷いに入りました。とにかくどこをどう釣るべきなのか全く分からない。スタートはシャワーブローズでスタートして、要所はOSP05ジグの5gを撃ちます。とりあえず釣れないし移動!次は…
とりあえずせっかく琵琶湖来たし、とりあえず魚触れそうな場所行こうかって事で次に選んだのは近江舞子。
普段野池でばっか釣りしてるので、この水質にただ感動です(笑)ここでとりあえず魚に触れる事は出来ましたが、素晴らしいぐらいのベイビーサイズばかりです。もう少しマシなの釣れないかなと思いましたが、釣れません。漁港にてあれが北湖のバスか!っていう超デブなバスが見えましたが、完全無視でした。
とりあえずここまでやって見て思った事…琵琶湖難しすぎる!広すぎてどう釣ればいいのかがまず分からない。何も知らないビジターがパッと行って釣れる程甘くない。とりあえずこちらでは小バスと遊ぶ事は出来ましたが、時間も時間なので最終場所に移動する事に。
水質も先程のポイントに比べたらやっぱ南湖っぽい感じで濁りが入ってます。夕暮れ時になって来たし再び巻きます。釣れなくてもいい。巻く!
ただ普段野池ばっかりで釣りしてるので普段やらない釣り方も出来たし、何よりやっぱり琵琶湖の最大の魅力は次のキャストで世界記録が釣れる可能性があるって事でしょう。釣れませんでしたが必ず釣れるやり方がある。釣れるかどうかはさておきいずれボートでもやってみたいし、そろそろ野池とは違う釣りもやりたいなぁと思いました。
あと今回はFishing chapterやっても良かったんですが、琵琶湖で釣れるか不安とかそんなんじゃ無しに完全に僕が気乗りしなかったんでやりませんでした。
どうするかまだわかりませんが、一旦区切る事も考えています。罰ゲームが嫌やからとかが理由ではありません(笑)
この二日間はかなり癒しを頂きました。相棒と友達に感謝です。今日もお休みなんで釣りの疲れを取って、また頑張ります。