Fishing chapter11「気力の続く限り」 | Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Drumと釣りが好き。
それは自分の生きた証。

只今お盆休み中です。
5連休中2日は特に何もしませんでした。休み入る前日はZinniaのリハでした。新曲並びに次のライブも決まりまして、またバンドも動き出してます。
で、今日は台風過ぎた後のホームが気になりまして、午前中だけ行く事に。
水位はどうやろと思いましたが満水にギリ届かないぐらいまでに回復してました。更にはここに通い出してから4年になりますが、なかなか見ないレベルの濁りでした。
さらには浮きゴミいっぱいで何故フロッグを持って来なかったとだいぶ後悔しました。その浮きゴミの下がどうなってるかわかってるから余計に…

とりあえずその浮きゴミが溜まってるフラットをシャワーブローズでサーチ。
立木の横を通った瞬間水面割れました。

{AE9DEAFF-AD31-45E1-94B7-7563820F1CFF}

バレようの無い掛かり方!
ほんまに最近先制打でヨン様が釣れる…40ジャストでまたミッションクリア。出来過ぎじゃねか?自分が1番驚いてます。ジャンプしまくりの超元気な子でした。

トップで狙い通りの出し方とこいつは本当に自画自賛の魚でしたが、この後は見えバスの罠にかかりスピニングで狙うも1本バラしたのみ。途中せっかくの40upと思いっきり目が合いましてお別れになりました。間違えなければ喰わせれた魚っぽかったし悔やまれます。

しかしこの後は濁りと増水のせいかポジションが掴めぬまま時は過ぎて行く。この釣りが終わったらその足で向かう場所がありますがまだ時間はある。しかし、究極に集中力を削ぐ事件が発生…


腹痛。

汚い話ですが、釣り中あるあるです(笑)
いつもは何とかなるのですがこれがトイレが遠いと大変難儀します。
ましてや駐車場所から15分弱徒歩のポイントじゃ…
耐えて投げますが魚の場所はわからないし、濁り過ぎてるし、お腹は限界寸前…

てな訳で撤収!
帰り出してからローライトになって釣れそうってのもあるあるです。雨で釣りして帰り出したら晴れるっていう事もよくあります。

ただ今日は状況把握が目的やったので正直ミッションは敗戦覚悟でした。釣れるならワンチャンしかないと思っていたのでこれは嬉しい!

今日の教訓。
台風後はフロッグ必須。

Fishing chapter2017成績
6勝9敗