このシーズンは魚より釣り人の活性が先乗りしやすい時期。釣り人の性ですね。
そして今日は昼まで仕事の後、本来は予定があったのですが諸事情により無くなってしまったので急遽釣りに行く事に。
さすがにいくら釣れそうとはいえ出来て3時間ぐらいの釣りの為に淡路とか東播に行く訳にはいかない。てなると選択肢は片道1時間あれば確実に行けるホーム。淀川も考えましたが確実に人がいっぱいだしこっちの方がプレッシャーも低いはずという判断。
では今日のフィールド状況ですが前回来た時より水が濁っている。今日来てた常連さん情報ではこれはアオコらしく、水温が爆発的に上がった影響かプランクトンが大量発生してるみたいです。クリアアップしていて困った1カ月前とはえらい違い。濁りエリアとクリアエリアがはっきり分かれてる。そして濁りエリアにて多数の見えバスを発見。元々そこにいた子から新しい子まで入ってくる。やっぱりここがいい場所か。バスはワームを見つけるや否や思いっ切り向かって行き、僕の心臓はバクバク(笑)そしてラインが走る…
スッポ抜け。
結局、ライトリグで2バイト、スモラバで1バイトも乗らず…甘噛みしてるんか?そしてこのバスを結構見かけたエリアの対岸に行って前回東播行った時に手に入れたジャックハンマー+ゲーリーザコをそこに向かって遠投。1バイト出ましたがこれも乗せられず。着水後間も無く出たのでいいとこに落ちてのリアクションかな…?こんだけバイト出せてるって事はやっぱり良い日に来てる。でもバレたら意味ない…ギルは目視で発見出来ませんでしたが、前回来た時よりは確実にシャローにバスは増えていました。
だが、この後はチェック入れすぎて流石にバスも警戒したのか戻って来ず。あんだけバラした挙句ボウズは屈辱過ぎる。日没まであと少し…最後にエリアを移動しここで喰わなきゃもうボウズだ…ってとこで最後の悪あがき。新切り札候補フォールシェイカーのノーシンカーワッキーで。
ミッションクリアの魚でもないし、もっと腹のデカイ奴だけど…
でも、この日まで野試合9連ボウズ(水藻除いて)を喰らっていた僕にとっては半端なく嬉しい魚でした。
産卵関係ない魚かペア前のオスかと思います。
30もない魚でこんな喜んだのは初めてです(笑)
近くにメスおらんかと思い入れ直しましたが出せませんでした。
ホームフィールドは発見当初よりハイプレ化しつつあり、簡単には釣れなくなってます。
40upは見かけましたが50とかになると今日は見かけませんでした。時間制限もあったので探しきれなかった面はありますが、やはりこの雨が春をかなり進めてくれたようでだいぶ釣れる雰囲気にはなって来たかな…と感じました。取り損ねた魚は悔やまれますが、ここは修行!
とにかくこの時期、釣りたければ行こう!
釣れそうだけど突き詰めれば難しいスポーニングシーズン。
これからだと思います。
タイミングさえ合えばキッチリ釣れるはず。可能な限り行くぞ!
ドラムの練習をサボらないように…(笑)