まだ早い気もしますが当面休みが音楽やら自分の予定やらで埋まりそうなのでひとまず最終戦という事で。
場所はあえての水藻フィッシングセンター。
大阪唯一のバスの管釣り。基本ここはあまり来ないのですが、放流がされているのでいつものフィールドに行ったら叩きのめされそうなこの時期、晩秋とか冬場にあえて選んでます。
そしてここは数釣り場で基本スピニング一本とかでやるのが最近のマイブームなのですが、デカイ魚の放流があったとの事で今日は三本持って行きました。場所をここにした理由の90%はこれです。
何で釣ろうとかひたすら妄想劇場をこの一週間ぐらいで考えてましたが…
期待しすぎました。
朝一開店時間に到着もすでにアングラーさんいっぱい!
もう30人ぐらいおられますよ…(笑)
私の妄想はスピナーベイト巻き倒して、アカンかったらテキサス撃って…とか色々考えてましたけど。
こんなんライトリグ出すしかないやん!
ポツポツ周りの方は釣れてますが僕は1時間半ノーフィッシュ。途中サターンのダウンショットでバイトありましたがキーパーにもならないサイズをバラしたのみ。
結構池の真ん中で釣れてるみたいですが、深いとこにダウンショット遠投っていう釣りが苦手というか性に合わないのでやっぱり僕は岸際のシャローを撃ちます。やる気のある奴なら絶対シャローっていう考えです。
ショートバイト多発。
口は使うが離すと言う瞬間に何度も出くわす。やっぱ人が多いしフィネス責めばっかされて甘噛みしてるのかね?乗ってもガッツリ喰い切ってない感じです。そうこうして小バスと遊んでたらまた違和感。ジワっとラインが変な方向に走ってる。
アワセ入れたら良い重み。しかも…
ハイプレッシャーの中で釣れた一本。素直に喜びました。写真に写ってますがキャッチしたルアーはカットテール5インチ。ど定番ルアーですが僕にとってはリーサルウェポン的存在です。これと5.3/4が僕のお気に入りです。
が、この魚を機にバイトが遠のく。シャローに魚が浮いていますが、かなりプレッシャーが高いようで人の気配を感じたらすぐに逃げてしまいます。お昼やし休憩する事に。午後から雨予報ですが、そんな気配は全くない晴天。降らんやん!思ってたら降って来ました。
この雨を機に多くのアングラーさんが離脱。ちょっとはプレッシャーもマシになるかと思いましたがそんなに甘くない。僕も撤収が頭を過ぎりましたが、今年最終戦でそんな中途半端はしない!雨の中ですが続行を選びました。ですがこの時期に雨で釣るのは辛い。釣れなかったら最悪やと思ってましたが…
何とか釣れた。そしてラスト1時間を切り、アングラーさんも減って来た。1番狙いたかった場所が開き貸し切り状態になったので、心中覚悟でそこだけに絞る。釣り堀なので仕切られてる網の際です。前にブログに書かなかった釣行でここで同じ時間に連発したので、その再現を狙います。
やっぱバイト来る。しかも一回や二回じゃない。いいとこに落ちたら喰う。が…
乗らねーよ!
釣れてますがバラし多数。魚が小さいかホンマに甘噛みなのか…全然キャッチ出来ない。雨は強くなるし、カットテールは無くなるし、もう駄目かも…
あと10分ってとこで投げたかったけど人が多くて多投出来なかったドライブシャッド4.5インチを投入。スイミングさしてたら巻き感が急に変になりました。魚喰ってるわ!
君…よく喰ってきたね。笑 このサイズも普通に喰います。ドライブシャッドやはり恐ろしい!春にこれでデカイの釣りたいな…あるフックを装着する事でめっちゃ使いやすくなりました。次の春は結構投げ込みそうな予感。
これが締めフィッシュで雨も強すぎるので退散。
写真撮ってない魚を合わせればなんとか2桁フィッシュを獲れましたが、狙い目のヤツは一本に終わりました。バイトだけなら何回あったやろ…という感じでした。キツかったけど楽しかった!
今年はもうフィールドに出る予定はありませんが、来年の初釣りプランも考えてます。来年こそはゴンザレスを獲れるように頑張ります!
ブログ上での1人遊びになりますが、来年は色々テーマを決めて釣りをしたいと思っています。バンドも動きますしその裏側で釣りも盛り上げていけるように、また来年も頑張ります。
今年も色々な事があったなぁ…
いきなり冬から春にかけて大連敗を喫し
初夏は良かったですが真夏からは釣れたり釣れなかったり。
ハロウィンで盛り上がる街の裏側でバス釣りまくったり…池に落ちたり…
釣りしてたら色々ありますけどやっぱ楽し過ぎる!音楽とこれが生き甲斐みたいな人間なんで本当に楽しいです。
この楽しさを、ずっと続けられるように。
来年もまた、魚に遊んで貰います。