台風前釣行。 | Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Drumと釣りが好き。
それは自分の生きた証。

台風前の低気圧を期待して昼からバス釣り。
今年に関しては毎月一回は必ず来ているホームポイント。
前回の淡路でわかってはいましたがやっぱし減水。岸際のカバーは大体終了。
出発時は晴天やったのでシェード撃ちやなと思ってましたが、到着したらローライト。
どこにいるかな…とか思ってましたがちょいちょい岸際に子ギルとか追い込んで喰ってるのを確認。これは期待出来そうです。
とりあえず2メーターぐらい減水してるのでいつもは水の中ってとこで釣りしてます。
勝手を知る釣り場ですが違う釣り場でやってるみたいで楽しい(^^)

虫ルアーでいい出方しましたがおそらく今年最小魚が喰って来ました。笑 10センチなかったかも…
写真は撮りませんでした。

子バスなら釣れますがやっぱ減水してる分かプレッシャーもいつもより高い。いつもなら歩き回るんですが魚の密度が濃い分ここでかなり粘っちゃいました。もうちょっと探っても良かったかな…

そうこうしてたら他のアングラーさんと遭遇。
朝も来られて休ませてまた来られたみたいですがキツいですねとの事。
更に僕がブン殴った分またキツなりました。笑

更にはゲリラ豪雨は来るわ雷鳴聞こえるわ…

さすがに避難しました。これはヤバいヤツです。

※ 雷が鳴ったら必ず避難しましょう。

豪雨と雷鳴が収まったタイミングで唯一ぐらい生き延びていたカバーにノーシンカーブチ込んだら…

{EB651E2D-045A-44F6-9CF5-D235CC7CEC9E}

釣れ方が嬉しかったんで撮りましたがまぁこの子でした。笑
更には同じワームの水面引きでもう1発。
そのアングラーさんから聞いたもう一箇所の溜まり場でもこのサイズ連発。

沢山釣れてくれましたがデカいのは今日はダメでした。

連発中に2発目のゲリラ豪雨。
もう6時になってたのでこれで帰宅しました。
減水のおかげでフィールドデータが取れたし、今日は大満足です(^^)
水ある時に生かせるように考えてやっていこう。

今日のMVPはこちらのワーム。

{7996D0FF-7616-46CC-AAF6-98280FB3BC21}


ゲーリーシャッドシェイプ4インチ。
色々な使い方が出来るし結構助けて貰ってます。
今日はノーシンカー水面引きがハマりました。