場所は淀川。桜宮高校らへんです。中学時代に友達と、チャリで一時間かけて行ってました。 確かそれが3、4回目の日でそれまではずっとボウズでした。
正確なサイズは思い出せませんが30cm台前半。でも手が震えました。
今回は僕にとっては思い出の釣り場、淀川に久々に行ってきました。
今日は中でも釣りした事がない高槻、枚方、寝屋川エリアを廻ってみる事に。朝、高槻駅でチャリ借りて淀川に向かいました。淀川に流れ込んでいる川、芥川沿いを走ります。
その芥川にてパッと見はバスがいそうな場所を発見。
ただ釣れた話を聞いた事がないんで、冗談気味に投げてみたらバフッ!って出てきました。でもこれはバスじゃなくてナマズです。追ってくるの見えました。結局乗りませんでしたが、ちょっと釣りたかった(笑)
では淀川に到着。雨の影響かやたら流れが早い。流れの緩いワンドはいい感じなのに、バスの気配がない…
いるんでしょうけど、やはり淀川は難しい。
大阪のバスアングラーの方は大体みんな淀川大好きで、超人気スポットでバスの警戒心も強く、実は一匹釣れたらOKのポイントなんですよね(笑)
それから枚方~寝屋川エリアへ。
本流は激流だったので軽くサーチをするぐらいにして、途中で消去。川を下っていき、寝屋川市の淀川では大人気のワンドにやって来ましたよ。ここで粘りに粘って…


ジグバックリ。ようやく釣れました。サイズこそ対した事ないですが、淀川のバスには変わりないです。
この一本だけでしたがやっぱ淀川で釣るのは特別です。 原点回帰みたいな感じです。向こうで自転車借りて走ってるだけでも楽しいですね。

この写真の場所で中3の時の夏、でっかいのバラしたんです。その日以来にここに来たと記憶しています。
やっぱ釣れないからって敬遠しちゃダメですね。淀川。
一匹の重みをこんなに感じとのは初めてというくらい、この子を釣ったのは嬉しかったです(笑)
また遊びに行きます。
本当の宝探しに。
ありがとうございました。