釣旅-3戦目@再び和泉野池 | Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Drumと釣りが好き。
それは自分の生きた証。

やっと時間取れましたよ。
この大事な春に全然行けてないんで…

しっかし春は難しい。僕の腕も当然ありますけど…
ポイント選びをミスればこうなるという事ですね。
何という難しさなのか!

今日は前回今年初勝利を挙げた和泉野池。が、この野池がこれほどに難しいとは思っていませんでした。
とりあえず、着いたらヘラブナさんが大量に沸いてます。そりゃそうですよ。ヘラブナさんやコイさんも産卵が春なのです。
この時期になると大群で岸際に押し寄せてきます。お近くの池や川でもそうかも知れません。


わかりにくいかもですが黒いのが全部そうです。手掴み出来るんちゃう?(笑)
まぁ、これは春の訪れの証なので非常に良いことなのですが、こいつらの産卵は非常に激しいのです。バシャバシャバシャ!と。
これで本来岸際にいるはずのバスさんは散ってしまいます。過去の経験上、これが起こるといい思いした事がないんですよ。

挙げ句の果てに今日のポイントは確かに前回釣りましたが、それ以降恐ろしいくらい沈黙した超ハイプレッシャー池。今日も始発で行ったのにもう二人釣りしてましたよ。簡単なワケあらへん。

ええ、結果言いますわ。ノーヒットノーランです!
バス氏の顔くらいは見ましたよ。泳いでたんで。
ルアー見せた瞬間逃げました。その時、この池の本当の難しさが発覚しました。
今日なんか後から来た人含めたらどれくらい釣り人いたんでしょう。あれじゃあさすがにキツイなぁ…

まだ3試合目ですが今年は不調です。まだ一匹しか釣れてないもんなぁ…
次は絶対仕留めたる!