夏の甲子園準決勝ー大阪桐蔭vs明徳義塾 | Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Drumと釣りが好き。
それは自分の生きた証。

今日は休みだったので、甲子園に高校野球を生観戦しに行きました。

めっちゃええ日程でした。
なんと準決勝。
しかも大阪の野球の名門大阪桐蔭。
相手は甲子園常連明徳義塾。

甲子園には阪神戦で何回か行ってるんですが、高校野球は初。
とりあえず甲子園駅に着いて驚愕。



今日平日やで!(笑)しかも朝9時ですよ!めっちゃ人凄い!
みんな有給取ってきたんかな?

とりあえず席をどこにしようか考えていたんですが内野、アルプスはチケット売り場に長蛇の列。

そういえば阪神戦ではライトばっかなので、あんまり行かないレフトに行こう。
また素晴らしい。
ご存じの方も多いでしょうが外野はタダなんです。



さて試合ですが。初回。
桐蔭の先発藤浪くん。プロからも注目されてるエース投手。
初球見た瞬間焦りました。エグイ球投げてました。
球速はあるわキレキレやわ。
いずれプロ野球で活躍して貰いたいですね。

そして桐蔭が初回に一死1塁3塁から犠牲フライで1点先制。

藤浪くんは5回ぐらいまでパーフェクトピッチ。 しかし明徳のピッチャー福永くんも踏ん張る。

6回裏。
桐蔭打線が爆発。チャンスでバッターは第一打席でレフト方向にクリーンヒットを飛ばした5番、安井くん。

左バッターの外角流し打ちって僕めっちゃ好きなんです。その残像があったので
「左中間破ったれ!」って思ってたんです。
ホンマにその方向に来ました。(完全に僕の正面らへん)
打球はフェンス直撃2点タイムリーツーベース。あともう一歩でHRでした!
でこの回もう一本タイムリーが飛び出し桐蔭が4ー0とリード。
藤浪くんはバテる気配ゼロ。
9回に2死2塁3塁のピンチを招くも後続を切り桐蔭が勝利!

藤浪くんは2安打3四死球の完封。
ホンマにいい試合でした!
明徳義塾も負けちゃったけど、最後まで諦めず戦ってた!
試合後はウルっときました。



やっぱ、来てよかった。
「負けたら終わり」の中で戦う高校球児達の姿。
全力。がむしゃら。熱さ。諦めない姿勢。
それを教えられました。

人は何の為にやりたい事をやるのか。

色々あると思う。
ただ全てはここに繋がる。

「好きだから」
それに尽きると思います。

高校球児達へ。
大切な事を教えてくれて本当にありがとうございます。



「ここに来る者達の98%は負けて終わる。」

「そして 強くなる」