言葉では何パーセントの気持ちが伝えられると思う? ブログネタ:言葉では何パーセントの気持ちが伝えられると思う? 参加中
真の聞き上手を目指したい人が集う「コーチングサークルぽれぽれ」のブログへようこそ

さて、あなたは相手の話を聞くときにどんなことを考えながら聞いていますか?

その人それぞれで「聞き癖」があるとは思いますが。


言葉ではどんなにいい繕っても、嘘がバレた経験って誰にでもあると思います。

そんな時、なぜバレたと思いますか?


逆に嘘を見抜いた時にあなたはなぜ判ってしまったのでしょう?


どうやら人の話を聞くときに私たちは文字通りの言葉だけを聞いているわけではないようです。


優秀なコーチは話をきく時には、数多くの視点を立てて360度からクライアントを観察しながら話を聞くそうです。


私たちもそんな話の聞き方を心がけたいものですね。



しかし、そうは言ってもいきなりはなかなか難しい。

まず、今日はいつも気にしていない角度を聞きしながらあの人の話を聞いてみませんか?
あの人の違う1面が見えるかも。



それも怖いという方は、コーチングサークルぽれぽれの勉強会に参加してみませんか?

このセミナーは安心して、どんどん失敗できる場所。
ここで失敗して実践で成功です。


そんなコーチングサークルぽれぽれの勉強会は、
本日 13時30分から16時30分までミューザ川崎で行われます。

お気軽にご参加ください。
誰かの話を聞きたい人の集う場所「コーチングサークルぽれぽれ」へようこそ。


さて、新年度が始まり新しい学校で職場で「人の話を聞こう。」
「さあ、新しい部下と信頼関係を築いてコーチングだ」
そんな風に張り切っていたあなた。


10日間がたって周りの評価はいかがでしょうか?

「課長、なんでも話に入ってくるけどウザイ」「なんか怖いよね~」なんて言われてませんか?



実は、ぽれぽれの勉強会をはじめた頃のワークで、相手の話を聞く体験をした私へのフィードバックがそれでした。

「ずかずか踏み込まれているような圧迫感を感じる」


…(^_^;)


その時の私はとにかく頷く、相槌を打つ、促すを意識して「聴く」ことに徹底しようとしていたのです。
いわゆるコーチングで習う聴くスキルですね。


でも、これだけだと怖がられるようです。



どうもその時の私は、自分を守りながらスキルを使うことばかり考えていた。
ピストルを忍ばせながら、笑顔で近付いてくる人は怖い。
それは当たり前のこと。


その時の私がまずしなければならなかったのは、相手のことを知ろうとやっきになることではなく、相手に自分が危険な存在ではないと知ってもらうことだった。


あなたは私と同じような失敗をしていませんか?



そんなチェックができる「コーチングサークルぽれぽれ」の次回の勉強会は


4月18日(土)ミューザ川崎にて13時30分から16時30分まで行います。


皆さま、お気軽にご参加下さい。

皆さんの笑顔にお会い出来るのを楽しみにしております。
キラキラ輝くハートを応援するコーチングサークルぽれぽれにようこそ。



さて、本日はぽれぽれのセミナーがございました。


セミナー時間の倍はある長~い食事会までご参加いただきました皆様有難うございました。


すっかり楽しい恋バナに花が咲いた訳でございますが、



ところで、セミナー中に水田コーチが言っていた「恋するように相手を観察しよう」という言葉を覚えていますか?


どんなに嫌いな上司も、苦手なお局様も恋人を見るようにしっかり観察


あなたは、あの人の趣味を知っていますか?
それよりなにより今日の服装を覚えていますか?


恋人ならば当然知っているそんなことも、嫌いな人になると以外と知らないもの。


あの人が何を感じているのかを知らなければ、嫌うだけではなにも解決しない。

対立関係は何も生み出さない。


だから、嫌いは嫌いとして、先ずはあの人を知ってみましょう。


いま、恋しているあなたも、かつて恋したあなたも、まるで恋するようにあの人を見つめてみませんか?

日も訪問いただきましてありがとうございます。

考えながらともに学ぶ「コーチングサークルぽれぽれ」にようこそ。


「承認は食事と同じだよ。

あなたが、昨日ステーキだったから、

今日は一日食事はしないというわけにはいかないように


昨日、ほめたから今日は無視をしていいというわけにはいかない。


どんなに小さなことでもいい。

おはよう。でもいいから毎日承認し続けることが大切なんだ」


コーチングセミナーの中で、

毎回水田コーチが繰り返す言葉です。


大げさなことでなくていい。

けれど、毎日ここにいるよと

誠意を示すことが必要。



「○○さん、おはよう」


そこの信頼関係を築くことからコーチングは始まるのですね。



さて、そんな信念の元

毎日あなたに寄り添う記事を書いてきたこのブログですが、


今週から、毎日更新から不定期更新に変更させていただきたいと思います。



毎日ではなくなるけれど、

ここがコーチングを学びたい皆さんの「たまり場」であることは

今までと同じ。


どうぞ、これからも末永くよろしくお願いします。





日も訪問いただきましてありがとうございます。

考えながらともに学ぶ「コーチングサークルぽれぽれ」にようこそ。


コーチングサークル「ぽれぽれ」主催のセミナーは

4月も続きますよ!


次回は、4月4日(土)13時30分から16時30分

場所は、いつものミューザ川崎 第1会議室


皆さんのご参加をお待ちしております。



さて、「ぽれぽれ」はコーチングを学びたいという目的だけで

集まったサークルですので、

どこの団体にも所属していません。



この利点を生かして、「ぽれぽれ」の勉強会は

CTPやCTIのスキルを「いいとこ取り」しながら学んでいます。



CTP、CTIという言葉を始めて耳にする方もいるかもしれませんね。


両方とも、現在、この日本において、コーチングにおける国際的な組織である国際コーチ連盟から認定されているトレーニング機関です。

CTPはコーチ21が主催するコーチトレーニングプログラム

CTIは、CTIジャパンが提供するコース

です。


コーチングの認定資格を取るのであれば、

この2つが主流になっているようです。



私が見聞きした範囲でのこの2つの違いは、

CTPは・ビジネスコーチングに力を入れている。

    ・電話会議システムを使って学習するので自宅から好きな時間に学べる

    ・(財)生涯学習開発財団認定コーチの受験資格を得られる。


CTIは・コーアクティブコーチングという対象者の人生そのものを扱おうとするコーチングスキルを取り入れている。

    ・基礎コースから、少人数の集団で対面して行う学習を行っている。

    ・上級コース終了後、CTIが行う試験に合格するとCTIが発行する認定資格CPCCが取得できる。


コーチングの資格を取得したい場合は、この2つの団体やそのほかの団体などで、資格取得のための学習をすることが必要となります。


しかし、私たちのように「コーチング」を学びたい場合は、

それぞれの団体の特徴を踏まえたうえで、両方のスキルを知っていることが

実際のコーチングを行う上で、強みになるのではないかと思います。


今回、講師をお願いしている水田画生氏は(財)生涯学習開発財団認定コーチですので、CTPで学習を積んできたコーチですが、分かる範囲でCTIのスキルも取り入れた形でのセミナーをお願いしています。


まさに、コーチングサークル「ぽれぽれ」オリジナルメニューをお願いしているわけです。



どこにも属さない強み。

それは、自由に自分たちの必要なものを必要なだけ取り入れることができることなのかもしれません。


あなたの強みはなんですか?