緊急搬送!? | 不登校・発達障害 シングル オカンの子育て奮闘日記!!

不登校・発達障害 シングル オカンの子育て奮闘日記!!

小学5年に不登校になり、発達障害が発覚!
それから現在、まだパワーチャージ中の我が家の息子くん2人。
先の見えない日々だけど、決して悲しい事ばかりじゃなかった✨
シングルオカンの子育てエピソードです。



無事に⁈

出産し終えた私、

ここから子育ての始まり〜!っと

思っていたけど、


そこは兄くん、



すんなりとは、いかなかったのでしたガーンガーン







すったもんだの出産後あせるしばらくして


私は部屋に戻り、



兄くんは新生児室で預かって


お世話してもらっていた。






すると翌朝、

出産を終えてヘロヘロの私が部屋で寝ていると、



看護師さんが慌ててやってきた。





「赤ちゃんがが新生児ICUのある病院に


運ばれることになりました。」






えっ!!ポーンポーンポーンポーン



私びっくりりして言葉が出ない…




すると動揺する私を見て看護師さんが、




「そーだよね。

驚いちゃうよね。

そんなにたいした事は無いんだけどね、

ミルクを1回吐いちゃってね。心拍も早いし。

お産長かったから念のため


対応できる施設のある病院に救急車で


搬送することになったの。」







救急車…?

搬送…??



えっ?赤ちゃんが搬送されるって……汗汗




「私は一緒に行けるんですか?」



「いや、それが赤ちゃんだけなの。


お母さんも安静にしてなくちゃいけないし、


向こうにお母さんの病室はないからね。


看護師が一緒について救急車に乗っていくから。」





えー  あーー  ちょっと待ってよ。


赤ちゃんだけ救急車のっていくの?


たいした事ないって言われたって!




「とりあえず、ご家族に連絡してくれるかな?


ICUは両親しか面会できないから、


お父さんに向こうの病院に来てくれるように


伝えてくれる?」





「……は、はい。」ガーン





「もう少しで救急車来るから


それまで赤ちゃんに会う?」




はいっ!もちろん!!




そして産まれてすぐに1回、


救急車乗る前に1回、


2回しか抱っこしてないのに、


兄くんと私は離れ離れになってしまうのですえーんえーん





でも、搬送される前に抱いた兄くんは


顔色もいいし、私には元気そうに見えて、



心配だけど…



この子はきっと大丈夫!って


思えたのでした照れ