300名以上が経験した
本来持っている赤ちゃんの眠る力を引き出す
ママのための
ベビーマッサージ教室Cohana
金子奈津美です♡
妊活、不妊治療して
やっとやっと出会えたわが子
こんなにこんなに
待ち望んでいたから
どんなに大変な子育てだって大丈夫!
幸せとしか思っていなかったのは私です
でも現実は・・・
抱っこじゃないと寝ない
19時から部屋を暗くし
オルゴールを流しながら
ねんねルーティンを作っているのに
2時間ずっと
ゆらゆらゆらゆら
「寝ろ寝ろ寝ろ寝ろ~」と呪文のように
いつしか揺らしも強くなっていて
20時には寝付いてほしいのに
気付いたら22時になっている
寝たと思って下ろすと起きるか
そ~っと歩いても
床のピシッっという音にモロー反射で起きる
昼間も抱っこじゃないと寝なくて
寝ても30分で
少し休もうと思って横になったら
わが子と目が合い、絶望…
長く寝てほしいから
抱っこのままソファに寄りかかって休むしかなく
授乳で寝落ちしたら
授乳クッションのまま寝かして身動きとれず
しっかり眠れてないから
ずっと機嫌が悪くてグズグズ
ずっと抱っこであやす
そうしていると
自分の肩や腰が限界になって
抱っこがつらくなって
「泣かないで~!」
「寝てよー!」
て思ってイライラしてしまう
LINEでパパに
「もう無理」なんて送ったり
イライラがパパにも向かい
せっかく寝そうなのに
タイミング悪く帰ってきてパパの音に起きてしまい
「なんで今帰ってくるの!?」
なんて言ってしまったり・・・
そんな自分に自己嫌悪で
さらに母親失格だと
落ち込んでいたんです・・・
みなさんはこんなお悩みありませんか?
・赤ちゃんが抱っこじゃないと寝ない
・愛おしいわが子に思いたくないのに
眠いなら寝なよ!と思ってしまう
・ご飯もゆっくり食べられず、ゆっくり休むこともできない
・ずっと抱っこで体がバキバキ。抱っこが限界
・日中、機嫌がいいときがなくて
グズグズに対応するのがしんどい
・周りのママが上手に子育てしているように見えて、自分ができてないと感じて落ち込む
・ずっとおうちにいると、社会から孤立している感じがしてつらい
これ、全部金子が
悩んでいたことなんです!!
多くのママがほとんど一人で
近くに手伝ってくれる親戚がいない中
子育てと家のこと
寝不足の中
必死にわが子を守る責任感で
がんばっていますよね
どうやったら寝てくれるんだろう
うまく寝かせてあげられなくてごめん
寝かしつけにはいつも片手にスマホ
何度も「赤ちゃん 寝るには」
と検索して
寝る環境を整えている
部屋も暗くしている
オルゴールをつけている
寝るまでのルーティンも整えて
活動時間も考えて
自分のご飯も睡眠も後回しにして
なんならトイレまで我慢して
逆算して考えて行動しているのに・・・
グズグズギャン泣き
これだけ自分の休まる時間がないままだと
どんどん気持ちが追いつまって
イライラして落ち込むよ!!
とにかく!
睡眠に悩み続けた1人目娘の赤ちゃん時代
生後半年過ぎて
よく動くようになっても
外に抱っこでお散歩して寝かしつけ
ベビーカーで散歩して寝たら
ベビーカーのまま寝かせておく
そんな赤ちゃん時代だったのですが
ベビーマッサージに出会うことができて
徹底的に赤ちゃんのこと
ベビーマッサージについて学んだことで
2歳になって初めてベビーマッサージをした
娘の落ち着くポイントがわかって
寝かしつけが
いつもは1時間かかったところ
半分で寝るようになったんです!
また、今は1歳8ヶ月になる息子には
産後すぐから
赤ちゃんにとって心地よい眠る環境を
整えてあげながら
【ふれる】というベビーマッサージで
お互いに心地よくなりながら
私もこころ穏やかになれたおかげもあり
息子は情緒が安定して
穏やかに眠るようになっていったんです!
もちろん!
抱っこで寝たいということがありましたが
生後1ヶ月頃から
一緒にお布団で眠る!
お昼寝もお布団で眠るようになりました!
実は
今はやりの
ネントレ情報とは真逆の
夜寝る時間や起床時間もバラバラ
寝る前のルーティンもバラバラ
朝寝も昼寝も時間帯もバラバラ
とってもゆるゆる育児となりましたが
ベビーマッサージのおかげで
時間に縛られる育児になることなく
息子の様子をみながら
眠りをサポートすることができるようになったんです♡
私自身が休む時間がほしい・・・
気持ちは本当ですが
なんといっても
検索する日々から脱することができて
私とわが子に合った子育てができるようになったことが
一番喜びだなと、今は思うんです!
そして、おかげさまで
あたたかいご飯がゆっくり食べられたり♡
ドラマも好きなカフェオレやスイーツと共に
観ることができたり♡
なんといっても♡
抱っこしないと寝ない!
ということがほとんどなくなり
むしろ!抱っこしたくなる♡
なので♡
こころも体もゆとりが持てて
これぞ子育てを楽しむ♡
ってことなんだなと
実感しているんです♡
娘の睡眠にめちゃくちゃ悩んだ金子だから!
たくさんのママが
寝かしつけに悩まないでほしいんです!
初めての子育てで
不安なことだらけ
ずっと抱っこでしか寝なくて
気持ちにゆとりがなくなって
かわいいわが子なはずなのに
ネットで検索しては不安になり
体もバキバキ
ママなんだから
我慢してがんばるしかない
でも
どんどんわが子との時間がツラくなっていく
そんなツラい子育てから
一刻も早く抜け出して
わが子とふれあいを楽しみながら
今はマッサージで楽しんで
寝かしつけてみよ♪
今は抱っこをいっぱいしてあげよ♡
そんなふうに日々を過ごせて
赤ちゃんがぐっすり寝てくれて
ママもゆっくり休む時間が持てる♡
あたたかいご飯も食べられて
ドラマを観ながらゆっくりお茶もできる♡
赤ちゃんはぐっすり眠れるから
起きているときはご機嫌♪
グズグズ抱っこは減って
ご機嫌なわが子とふれあいたくなる♡
思い描いていたゆとりのある
赤ちゃんとの楽しい生活に♡
そんな毎日になりたくありませんか♡
ママにしてくれてありがとう♡
がこころから言える!!
わが子との【今しかない】トキを
わが子とのおうちじかんを
楽しく過ごすための
赤ちゃんの眠る力を引き出す♡
ベビーマッサージ3DAYSチャレンジ♪
を開催しております♪
このレッスンは
マンツーマンで行います♪
赤ちゃんのペースや
個々のお悩みに合わせながら
オリジナルでサポートさせていただきますので
安心してご相談くださいね♡
まずは
☆赤ちゃんの眠りにマッサージが効果的な理由
産後の育児のこと
母親学級で学んだり、
育児書を読んでイメトレしたり
たくさん準備されてきたと思います
でも、待って!
書いてあることと違う!
思ってたのと違う!
授乳したらすっと寝るんじゃないの!?
そんな日々じゃないでしょうか??
なんでそうなのか
赤ちゃんの体の特徴や
どうしてあげると安心して眠りやすいのか
ベビーマッサージがどう効果的なのか
ママと一緒に考えながら
解説していきます!
ですので、ますますマッサージをしてあげたい!
そんな気持ちになりますよ♡
その後は
☆ベビーマッサージ
オイルや保湿クリームを使って
赤ちゃんのお肌にママが直接ふれて
マッサージしていくんです♡
ただ
マッサージしていくだけじゃないんです!!
そこには
ママと赤ちゃんのコミュニケーション
が大切になってくるんです♡
赤ちゃんはママが大好きで
ママも赤ちゃんが大好き
ママが歌ったり声かけすると
赤ちゃんはうれしそーうに
「あ~、う~」
お返事してくれます
赤ちゃんがう~んと喜んでくれて
こころと体に良い効果のあるふれ方で
ママも赤ちゃんも
サイッコーに幸せになりながら
赤ちゃん自身がリラックス
心が満たされて穏やかになって
眠りもふか~くなりますよ♪
めちゃめちゃリラックス
マッサージ後はよく眠ってくれますよ♪
そうすると
起きてる時間も
グズグズにならずに
にこにこご機嫌に♡
動き回るようになって
ベビーマッサージできるかな?
そんな心配もあると思います
でもね
おこさんの動きに合わせて
お座りの姿勢だったり
ママに抱っこしてもらっても
マッサージできるんですよ♡
赤ちゃんの喜ぶ姿勢で
楽し~いってにこにこになれる
そんな姿勢で行っていきます♡
ママと赤ちゃんが楽しい♪
それが何より大切♡
ママも赤ちゃんもリラックスできて
こころがとっても落ち着きます♪
今回
ベビーマッサージ3DAYSチャレンジ♪
と、3日間にしたワケは♡
続けていくことで、赤ちゃんもママも
マッサージに慣れて楽しくなり
さらに、ママが日常に溶け込むように
お子さんにマッサージを
してあげることができるから♡
赤ちゃんの眠りに特化したマッサージを
何度も実践するので、
マッサージを習慣化することができて
ママがお子さんの睡眠の手助けが日常的に
できるようになるから♡
レッスンがなくても
ママが一人でできるって
大切ですよね♡
さらに特典として
3DAYSに参加が終わった親子さまは
定期的なおさらいレッスンに
無料で参加し放題をプレゼント♡
どんどん動き回るようになって
どんなふうにマッサージしてあげたらいいかな?
そんなことも解消していけますよ♡
また
オンライン上で赤ちゃんがぐずったら
どうしよう
そんな心配もあると思います
安心してくださいね♡
赤ちゃんの気持ちに寄り添って
授乳や抱っこ
たっぷりとしてあげてくださいね♡
また、その日のレッスンがほとんど泣いて
参加できなかった場合は
振り替えることもできます♡
ここで
3DAYSチャレンジ♪に参加くださった
ママのご感想をいただきましたので
ご紹介いたしますね♡
ありがとうございます!!
めちゃくちゃうれしいです♡
赤ちゃんはママにやさしい声で
歌ってもらって
いっぱい見つめあって
ふれてもらって
いっぱい大好きを受けとって
こころが満たされる♡
そして
ママも赤ちゃんのにこにこ
大好き~をいっぱい受けとって
ママも幸せ♡
愛おしさバクハツ♡
ママも赤ちゃんもご機嫌で癒されて
赤ちゃんはいっぱいの刺激を受けて
ご機嫌だったり
いつもより1時間多く寝てくれる♡
そうすると
ママも気持ちに余裕が生まれて
自分の時間ができたり
夕飯のおかずを一品多く作ってみたり♡
わが子にはもちろん!
パパにも笑顔で接することができそうですね♡
金子は、普段は臨床心理士として
発達にかたよりのあるお子さんに
コミュニケーション支援をしています
もう15年近いでしょうか
今まで
400人以上の発達検査、知能検査を
とらせていただいて
500人以上の乳幼児~高校生の
お子さんに関わらせていただいています
そしてベビーマッサージ教室を
開いて5年目
たくさんのママと赤ちゃんに出会えて
【金子さんの赤ちゃん大好きが伝わって
居心地がいいです♪】
【プライベートでも仲良くなりたいです♡】
なんて言っていただけることも♡
金子は
いろんなママさんと出会って
ママって大変と想像はしていました
でも、実際に子育てしてみて
思っていたのと全然違う!!
想像以上!!
めっちゃ大変!!
子育てができてない感じがして
落ち込むばかり
赤ちゃんとの生活にこころに余裕がなくてイライラ
「寝てよ!」と思ってしまう
こんなに望んだわが子なのに
罪悪感を感じたまま子育てをしていく
のではなく
わが子とのおうちじかんを楽しむために
ママも楽しむことを知って
今のかわいいわが子との時間を
充実させていきたくありませんか♡
二度と戻らないわが子とのじかん
後悔のないように過ごしたい♡
子育てがめちゃくちゃ充実した自分になりたい!!
赤ちゃんとの時間も大切に
ママ自身の時間も大切にできて
ママって楽しい♡
そう思える自分になろう♪
そんなママを応援できたらうれしいんです♡
それでは
レッスンの詳細です↓↓↓
即寝!爆睡!
ベビーマッサージ3DAYSチャレンジ♪
【対象】
1ヶ月健診後の赤ちゃん(1歳越えても可)とママ
【場所】
オンライン(ZOOM)か、埼玉県朝霞市自宅教室かお選びいただけます
【日時】
5月7日(水)午前🈵️、午後🈵️
5月14日(水)午前🈵️、午後🈵️
5月15日(水)午前🈵️、午後🈵️
5月16日(金)午後🈵️
5月22日(木)午後🈵️
増席→
5月12日(月)午前🈵️、11時30分🈵️
5月19日(月)午前🈵️
5月20日(火)午後🈵️
※予防接種後24時間以内はお避けください
2・3回目の日程はご相談させてください
2023年🈵
2024年🈵️
2025年
1月超🈵️ 2月超🈵️ 3月超🈵️
4月超🈵️
【料金】
9500円
(3日間の料金、継続的おさらいレッスン参加し放題です)
↓お問い合わせや申し込みはこちらをクリック♪
受講を迷っている方はコチラ♪
↓↓↓クリック
不妊治療中から
妊娠中
産後の子育て中
いろんな方に支えてもらって
人のあたたかさを感じています
金子も少しでも支えになれたら
うれしいです♡
ママのところににきてくれてありがとう♡
生まれてくれてありがとう♡
大好きを伝えられますように♡
最後までお読みいただき
ありがとうございました!