とは言え 意外と走れたんじゃ~ないかと思います❗

(今年もこいつ 咲いてきましたね。)
(今までに 何度もありますが)ふっと一瞬 やる気が無くなった時、次にやる気が出るまでに、無理に頑張って義務的に走ったり 食事を制限するのは一切やめようと考えています。
じゃあ今は何やってもいいんだ うへへへ 的な感じで食べて飲んでいた訳では無いつもりなんですが、
少々太ってしまいました…。
身体のラインが違うので 体重計には乗るまでもないでしょう…。(怖くて乗れない…。)
そして今年はDNSが多くて エントリーしていてるヒルクライムは、何とあと一レースになってしまいました…。
しかしその前に❗
袖ヶ浦 2時間エンデューロ 7/5 頑張ります…。
Jr.もエントリーしているせいもあり、何と実家のばあ様やら兄様やらもお越し下さる感じになっちゃいました…。
私はついでですが…、少しは盛り上げる走りをせねば❗
悪あがきではありますが…、明日から1~2分の練習をやりたいと思います。
自転車のレースはマラソンとは少し違って スピードが速いですから 空気抵抗をもろに受けるため、最初から一人独走で勝ちというのはあまりありません。
大抵は数人~数十人の集団で最後まで行きますが、2時間くらいだと 全体的にはやや緩いペースの中で 一瞬ガッと上がり ふるいに掛けたり掛けられたりの繰り返しが続くので、持久力だけではなかなか最後まで残れません。
ペース走の合間に何度もインターバルをやって~、最後はダッシュ❗って感じですね。
今日は高すぎず 緩すぎず を意識。
なまった心肺を 元に戻すイメージでした。
1時間18分 43km 1,000kcal TSS104
L3-16分 L4-27分 L5-11分 L6以上-5分
少し脚が疲れましたが、
明日も頑張ります。