練習は行きました、連光寺あたり。
連光寺坂は全力手前の4分30~40秒 心拍165~170くらいで登って、10~20秒くらい休んだ後に、その先の多摩大まで2分半ダッシュ。
心拍175~180くらい。

これを4本。
いや~ 苦しかったですけど、眺めはなかなか良いですね❗
高い所 大好きです❗
自分はアホなんで すぐ忘れてしまうんですが、よくエンデューロに参加していた時に 2時間とか4時間で優勝していた時は、確かこの連光寺あたりの2~5分の坂でしか練習していませんでした。
と言うか ここ意外の練習場所を知らなかった…。
今思えば インターバル的な練習は、確実に持久力も上がりますね❗
回復力が上がるんでしょうかね~。
エンデューロとは言え、優勝争いとなると 上げ下げもありますしね。
今はどの大会もレベルが高くなってしまって、自分なんかでは優勝に絡む走りは なかなか出来ないと思いますけどね…。
あと 帰りに多摩サイを90%くらいで30分 一定走。
1時間54分 57km 1,270kcal TSS153
そう言えば連光寺の坂の上に「自転車乗りのためのお休み処」っていうお店が出来てました。
練習中にお店で休む事はまず無いんですが、さすがにあの場所にあの店構えとなると気になるので、今度 近いうちに行ってみます。
今朝 起床時57.7kg 体脂肪率7.3%
今日は自転車筋を休めて 軽~くランニング。
路面が濡れていたので買い物ついでにロードを。
5分半~6分/kmくらいでのんびり、でも意外と心拍数は上げる事が出来ました。
いいな~ ゆっくりって。
気持ちが落ち着いて~、幸せ❗❗
適当に 狛江市と世田谷区の境目の、知らないエリアを探索しました。
明日は自転車筋が回復されていて、またガッツリ練習が出来る事を祈ります❗❗❗