連光寺あたり | rbs_cogsのブログ

rbs_cogsのブログ

ゆるくのんびり生きていますが、
ヒルクライムだけは少し頑張っています。
(あと仕事もw、いや 子育ても…?)

「過去の成績」
・富士チャレンジ200 (100km) 優勝
・枝折峠ヒルクライム 一般男子B 優勝
・Mt.富士ヒルクライム 1時間6分12秒
 など

起床時59.2kg 体脂肪率9.2%

今日は練習休み(の予定だった)。

昨日のヤビツ練がキツかったので、久し振りに脚 尻が痛い…。

4月の八ヶ岳までに Oさん、ヨシさんに追い付きたいな~。
冬の間も頑張ろう!

今朝はJr.と自転車で駅前までお使い 3kmくらい。



ダンシングっしょ~!(分かる人には分かる?)

今日は練習休む予定だったのだが…。
レース翌日は必ず練習したくなるのと同じ心境で、Jr.の昼寝中にこっそり連光寺あたりまで。


本当はこのモサモサをカットしなければいけなかったのだが、魚達 泳げず…。
申し訳ない!

連光寺坂は4分23秒で まずまず…。
さすがに脚は疲れているので回転でごまかす。
ケイデンス100~110くらい 心拍数は珍しく180超。

その他に緩い好きな2.8kmの登りコース、急坂の記念館通りではダンシング練など。


今年の5月からブログを書くようになって、立ち止まって写真を撮る事が多くなってきたと思う。

せっかちな自分には 何となく良い習慣な気がする。

1時間19分 34km TSS105 789kcal
L3-8分 L4-12分 L5-9分 L6以上-11分

夕方Jr.が 「今日も練習していい?」 との事で、成城あたりを追い掛けっこ。
3.4km 平均時速は15km/h。

彼にとって 朝のサイクリングは練習ではなかったようだ…。

夫婦ともども薄々気付いていたけど、同じ自転車でも 移動(サイクリング含む)と 練習は別らしい。

「自転車で一緒に買い物に行こうか。」
「やだ!」
なのに 夕方になると、
「練習に行きたい!」
の謎がとけた。

レースで6位だった事が悔しくて、あの台に乗りたいと言っていた。

6位入賞とはいえ、3位までとは確かに扱いが違う…。

次のレースまで練習するらしいが、どこまで続く事やら。

…今日も平穏に過ごせました事に感謝です。