画像はネットからお借りして来ました。


青森県あるあるネタを投稿しよでぇ!

▼青森県限定あるあるスタンプ

自分の地元のあるあるネタを投稿しよう





菊と聞いたら、大抵の方は花屋さんに並んでいる鑑賞菊を思い浮かべると思う

フィフィが菊と聞くと
「あ!そんな時期!!
今年も菊を美味しく食べようニコニコ」となる

最近では山形の「もってのほか」が有名になり
食用菊の知名度も上がってきたが

手前味噌のフィフィは
長年食べなれてる「阿房宮」が一番美味しいと思う

江戸期に京から取り寄せた菊(鑑賞菊)が美味しそうだったからと言って
食べたら美味しかったんで(まるきり、フィフィみたいなのが江戸時代にもいたw)
それから、食用菊として栽培が広まった


処で、これを江戸屋敷でも食べたいようって事で
苗を江戸に運び植えたんだけどだめだったと




江戸期の古文書「菊作方覚書」に書いてあるよ

一般には盛岡以南では苦くなると言われてる
なので、山形のもってのほかがよく作られてるなあと思ったらね

阿房宮より、ずっと苦みが強い
阿房宮に慣れ親しんで育ったフィフィには
色合いが珍しい紫は貴重だが
やっぱり香り高く甘い阿房宮がずっとずっと美味しい

王宮の名をもつ食用菊 「阿房宮(あぼうきゅう)」

南部地方を代表する作物に、秦の始皇帝が菊を愛でたという宮殿の名を与えられた食用菊があります。目に鮮やかな色合い。独特の芳香と甘味。そして歯ざわり。南部地方に古くから伝わる「阿房宮」です。http://marugoto.exblog.jp/2559736/


【定形外郵便送料無料】青森南部町特産『食用干し菊』1枚(直径30cm)[※ゆうメール・定形外郵...

¥756
楽天

生は
限られた時期だけになるんで
年中楽しむなら干し菊チョキ

ちょうど海苔と同じように
干し菊になっているんで

そのまま軽く湯がいて酢の物に
そのまま、すこしちぎって味噌汁に汁物に
そのまま、細かいのを(どうせ袋の中に細かいのが残る)天ぷらの衣に入れて



生はこれから10月くらいに出回るんでね


http://sanchoku55.com/aomori/sanchoku/278/

辺りにでも問い合わせてみてね


出盛りの季節には
いっぱいの花びらをむしる「菊ほかし」して
茹でてたっぷりの酢の物、彩よく、胡瓜や春菊も合わせるよ

板状にして菊巻き寿司


味噌汁や汁物に散らすと
香と味が一段とよくなるよ

干し菊送ったお友達にも
「汁物に入れると凄い美味しいの!!」と大評判



フィフィにとっては
秋の食材として普通にあると思ってたんだけど
これも地域独特の野菜

最初に鑑賞菊を「美味しそうだわね!ちょっと食べてみよう!!ニコニコ」と思った
先人に乾杯!!