青森県あるあるネタを投稿しよでぇ!

▼青森県限定あるあるスタンプ

自分の地元のあるあるネタを投稿しよう




嘘か本当か知らないが
青森県民で「源たれ」を知らないのは居ないとか
一家に一本はあるとか
どんな料理にも使うとか
囁かれる噂の「スタミナ源たれ」

青森県内シェア率70%をうたっているけど
あれ嘘だと思う
フィフィ的に言わせると90%はいってるな得意げ


元々は
農協で、規格外野菜消費の為に考え出された商品だって聞いてる
ラベルのデザインも
容器のフォルムも
ほぼ、発売当初から変わらない

お手軽かんたん!総合調味料。大人気商品です!

大人気商品!!
青森県産大豆・小麦100%の醤油をベースに厳選した青森県産のりんごやにんにく玉葱、生姜などの生野菜を使ったたれです。

クローバー原材料クローバー
醤油(小麦を含む)、りんごピューレ、砂糖、玉葱、生姜、発酵調味料、にんにく、清酒、香辛料、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア、甘草)、ビタミンB1



http://knktare.com/


焼肉のたれとしては勿論
肉類の下味に使い
肉炒めの味付けに使い
野菜料理の味付けにだって使う
万能調味料だ

ついで言って
糖質制限してるお友達に言わせると
栄養成分100g当たり19.4gの炭水化物は魅力的で

こっちの塩だれ商品はもっと炭水化物量が少ないので
(御免、商品手元にないんで栄養成分不明)
時々、送ってあげてる



フィフィもね
鶏のから揚げの下味の隠し味に使ってる
で、フィフィ家で大人気メニューのひとつだけど
このレシピが
四国の某居酒屋さんでも使われているんだよ
(※20年近く前の話で現在も同じメニューがあるのか
店が継続してるかは不明)


20年程前の話になるよ

その頃、ポケタンズの仲間が結婚して
仲間同士でお祝いのパーティすることになってね
仲間でいつも行ってるスナックのママに頼んで
貸し切りにして
ママから「場所は貸すし、飲み物はいいけど、料理は自分たちで~」と言われて

ポケタンズからフィフィに救援要請がきて
実費で料理(そうは言っても、ごく普通の家庭料理だよ)を作って持ち込んで・・

その料理の中に
源たれ使った鶏のから揚げがあってね
ポケタンズ仲間も美味しいって喜んでくれたけど
スナックのママとチーママが大絶賛
レシピ聞かれて、いつもの作り方教えたんだよ


で、暫くして
ポケタンズがスナックに遊びに行ったんだけど
チーママから
「あの鶏のから揚げがね~
四国の居酒屋で大人気メニューなんだよ~」って報告がきたと


??????


訳を聞くと
チーママの知り合いだか親戚が四国で居酒屋やってて
何故か、フィフィの鶏から揚げレシピが
そっちにまで伝播して
んでお店の人気メニューになって
「源たれをたまにケース買いして送るんだよ」ニコニコ


嘘みたいだろうけど本当の話
今もそうなのかは不明(ママもチーママも体調不良でお店閉店)なんだけど
報告受けた当時は
確かに
四国の某居酒屋人気メニューが
実はフィフィレシピだったという


んで、その美味しさの秘訣の一つが
源たれだったと・・・・


まあね得意げ源たれが美味しいのは自明の理だし
フィフィ料理が美味しいのは自他ともに認めるわ