やっとだけど、

兼ねてから考えていた勉強を始めようと動き出した。

詩歌作や歌集出版も候補にあるけれど、

限りある人生であれもこれもと欲張れば、

すべてがダメになることを知っている。

歌集出版はいつかは取り組みたい重要課題ではあるけれど、

趣味の範疇を超えないとなれば、

とりあえず職業人として、

僅かに引退が伸びる可能性があるかもしれない方面へ

目を向けてみようと考えた。

それに、視野が広くなることで作家活動が捗るという可能性もある。

 

勉強といえば2020年のコロナ禍を思い出す。

仕事がおもしろいくらい一気になくなったけれど、

エンタメの仕事が皆無になるとは思っていなかったから、

細々と無駄な営業に心とお金をすり減らしていた。

それでも、

エンタメの仕事の性質は変わっていくんだろうと

感じはじめていた時、

身の置き所がないのと虚しさで

何か没頭できるものとして選んだのが、

FPの勉強だった。

妊婦の時に、よくわからないまま簿記を取得したくらいで、

会社員や経理の経験が一度もないから、

それはそれは大変だったけれど、

世界中の人々が閉ざされ、お付き合いやレジャーの

誘惑もなく、時間だけが使い放題だったおかげで

2級を手に入れることができた。

得た知識の細かな数値や法律は日々変わっていくけれど、

意外にもお金の流れを知ることは、

仕事をするにも普通に日本を生きる上でも

非常に有益な情報ばかりで、縁遠いと思っていたFPの勉強に

無駄などひとつもなかったのだった。

 

今回はどうだ。

仕事があり、誘惑もあり、雑多な諸用も多い。

時間がない。

けもの道である。

切るものをずばっと切る潔さが

自分にどこまであるのか、

既に挫けそうな壮大な挑戦である。

1年間の最初の1日が始まります。

というか、

宣言だけで終わってしまったが。