碧南市から昨年のふるさと納税の返礼品が届いた。
 
マドンナキャロット🥕
 
リピーターである。
以前納税した際、同封されていたお薦めレシピに載っていた
にんじんのステーキを試してみたら病みつきになった。
熱を入れるとこんなにほくほくして甘いなんて!
そういえばにんにくもこの類いの野菜で、
匂いを気にしなくていいお正月休みには
にんにくの丸揚げを2個ペロリと平らげた。
にんじんもにんにくも
熱と油で調理するとどれだけでも食べらる。
 
マドンナキャロットは確かに旨いが、
にんじんステーキは近所のスーパーに売っているにんじんでも
簡単に美味しく出来る。
にんじんを縦半分にカットし、耐熱皿に入れラップをかけ
電子レンジで600W約5分。(にんじんの量やサイズ、電子レンジの機種によります)
熱したフライパンにオリーブオイルを多めに注ぎ
両面をこんがりと焼けば出来上がり。
味は塩でも塩胡椒でもお好みでどうぞ。
ほっくほくのあまっあまで、
同じ根菜類でも芋系よりお腹にもたれないしお酒もご飯もすすむ。
 
地産地消とはよくいったもので、
住んでいる場所に近い産地のものを口にすると
身長が伸びるような気がする。
実際に長くなるということではもちろんないのだけど
勢いがつくというか、
萎れていた気持ちがあったとしたら、すん!と
すこし育ってしまうような。
この育つ感覚はあくまでも空方向なんだけれど。
さあ、にんじんばくばく食べてがんばりましょう。
成人式、おめでとうございます。
※今日明日イベント多しです
 
焼いていくぅ〜
 
 

人参の縦に切られる真つ昼間  漕戸もり