名古屋弁講座。
今日のお題は
「よう食うな」。
食べてはだめ、と禁止または命令しているわけではありません。
おっと。
そもそも『よう』というのが意味不明でした。
よう は、
ようさん(葉酸ではありません)
よ〜さん(楊さん※人名 でもありません)
よおけ(魔除けではありません)
を略したもので、たくさん、非常に、すごく、という意味になります。
『食うな』については、先に述べたように、制止されているのではなく、
感嘆もしくは感激、している気持ちを表します。
な の後にちっちゃい ぁ をつけて発音するとgoodです。
一度名古屋人になったつもりで読んでみましょう。
ヨウクウナァ
はい。
たくさん食べて年末まで走っていきましょう。
混み合う時間帯。フロア1名キッチン1名で涼しい顔をして回す青年たち
凩に声域と毛が奪はれる 漕戸もり
コロナ関係なくマスク必須の冬です。
