後日観る予定のTheSecond。
結果がわかっていたって感動にまったく影響はない。これはほんとうにすごいことだ。
もし他に、結末がわかっていても満足できるエンタメがあれば教えて欲しい。
あったとしても、ここまでの熱量を残すものはなかなかないでしょう。
そういえば、昨年末のM1も録画だけしてまだ通しで観ていなかった。
隙間時間にYouTubeで出場者の全ネタを繰り返し観てはそのたび涙腺が崩壊していたので、セカンドもそうなる可能性は大きい。(お笑いなのに泣きっぱなしって矛盾しているけれど)
細切れの時間にひとネタひとネタを丁寧に観る。
求めているのは結果というよりも、ここまでの過程なのだと思う。
人生哲学と言ってもいい。
ありがとうという気持ちで、大切に大切に観ます。
ガクテンソク、おめでとう!
 
松本さんがいなくてもなんとかなる。冒頭から哲学的。
 
 

難しい躑躅の横にガスメーター   漕戸もり

 

 

よくみると躑躅って薔薇よりもめんどくさそう。

融通が効かなそうだし。

字面の印象なのですが。