スーパーマラドーナの結成20周年全国ツアーが名古屋からだと知っていたので、すごく楽しみにしていたのにのにのに!
あっさり抽選に漏れてしまった。
会場が大須演芸場でゲストがNONSTYLEだなんて、はなから抽選は負け戦さみたいなものだったけれど、なぜに会場が大須演芸場なんだろう(泣)
またこれもおとなの事情なのか。
御園座とは言わない。せめて芸術創造センターか日本特殊陶業市民会館 のビレッジホールくらい抑えて欲しかったなぁ。
今やMおじとしてすっかり有名になった熱い男武智さんと、武智さんにひとつも影響されないでほわんと隣にいる田中さんの漫才は、おふたりの個性が最大限にいかされていて安心しておもしろがれる。
最近はYouTubeでスパマラさんの漫才を観ようと思っても昔の動画しか出てこないし、漫才よりもお笑い解説の動画のほうが先に注目されることがほとんどなので、殊更今回の漫才を楽しみにしていたのだ。
大須演芸場のキャパシティは二階席を合わせても200いかないくらい。
想像しただけでもダメでしょう。
20周年なのに。全国ツアーなのに。お祝いなのに。
名古屋って、馬鹿にされてる感半端ない。
わたしたちはもっと声をあげてもいいんじゃない?
東京と大阪と名古屋を三人兄弟にたとえれば、名古屋はいつまでたってもつかみどころのないまんなかで、弟でも兄でもあり、兄といっても弟に振り回されてばかりの情けない佇まいは、長兄からも今ひとつ可愛がってもらえてないことは自覚していて、いじけてばかりいるのだった。
俺だってスパマラ見てえよ。
大きな声で言おう。
見てえよ!
翻訳にあはくつたはる死のにほひイギリストースト裂いてわけあふ
漕戸 もり
海外のニュースを翻訳して読むことが日課となっている。
夜中に送られてくるSNSは死と祈りばかりだ。
どうしたらいいのか。なにを試されているのか。
