週末のイベントMCの原稿を読み合わせている。
一日中屋外の舞台上なので、予報されている天候やそれに伴う日差しや風向き加減、マイクはスタンドかハンドか、モニタースピーカーはあるのか…そんなことを想定しながら原稿のフォントを調整してゆく。
30代までは当日現場でいただいた原稿でへっちゃらだった。
視力を酷使してきたツケで、今になって老眼近視乱視ドライアイや光過敏症までもが一気に襲ってきた。
打ち合わせなどでは眼鏡も許されるが,公の場面に未だ眼鏡女子は認知されにくい。
#me too と叫ばれている傍らで、生活には色濃くルッキズムの現実がねっとりと横たわったままだ。
コンタクトレンズを試みたが、わたしの視力をカバーするコンタクトレンズを装着すると、地上にいるのに船酔いをしているような心地がして速攻で外してしまった。
男性司会者は誠に堂々と眼鏡をしている。
なんだかなぁ。
くさらず頑張りましょう。
くちびるに牛乳かはき秋思かな 漕戸 もり
