新型コロナ感染症が5類になったからといって、マスクはできるだけ外しましょう、
と言われてもなんだかついていけない今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
先日とある現場に行くと、更衣室でもバックヤードでも、一部の外部業者を除く
ほぼ8割、いや9割のひとたちがノーマスクだった。
どちらかと言えば、というか明らかにサービス業界に従事しているので、
笑顔でお客様をお迎えするという精神はあっぱれである。
それとともに、これが今巷で噂の<同調圧力>という魔物なのかと、
たった一日でコロナウイルスが消滅したかのような明るさには、
どことなく危うさをかんじずにはいられない。
急に、マスクをしている側が<変じゃね?>とじろじろ見られたりするのは、
え?えええ?え~、以外どう表現すればいいのだろう。
そういえば、この三年間あたらしいリップスティックも買っていない。
新色すらわからない。わからないのではなく、そんなものはなからなくて、
業界に踊らされていただけだと知ってしまった。
人前に立つ職業の私ですらこのありさまなのだ。
経済をまわしたいのはわかる。
わかるけれど、いかにも性急が過ぎていないか。
心が籠っていないのは見透かされる。
どうかどうか、
マスクの着用有無くらいに留めておいてください。
暗がりに片方の靴夏木立 漕戸 もり
ピアニスト菊池亮太さん
YouTubeをここへ転載できないので適当にお調べいただきたいのですが、
いろいろ浮気しても結局菊池亮太さんのピアノに戻ってきてしまう🎹
マネージャーでもなんでもないんすけどね。
夏木立に、菊池さんの演奏を。