ボーナスのない職業である。
悪い冗談だと思いたいのだが、ボーナスのようなニュアンスでいただいたバウムクーヘン
瞬殺で胃袋に消した。
バウムクーヘンを食べると、決まって鼻血を出す友人がいる。
彼曰く、バウムクーヘンに入っている大量の卵と砂糖がだめらしいのだが、真相はさだかではない。
ところで。
バウムクーヘンには世にも恐ろしいカロリーがあることをご存じであろうか
わたしがひとりで食べつくした
のバウムクーヘン(直径約18㌢)は、約5,000calほど
およそ2.5日分のカロリーであった。
欲しいのはカロリーではなくボーナスなのに
あ~眠い。
明らかに糖質の取りすぎだ。
すこし眠ったら砂糖にまみれ溺れて死んでしまう蟻の夢を見た。
山本文緒だったか篠田節子だったかいや小池真理子だったか今村夏子だったか…
ちょっと定かではないが、砂糖を詰めた瓶に一匹の蟻を飼っている美少女が出てきた小説がある。
蟻はいつ見てもおなじ(蟻)なので、大好きな砂糖にまみれた(蟻)は不老長寿だと美少女は言い、周りの人間もそれを信じて疑わないのだが、あるとき主人公の女の子がその(蟻)が秘かにすり替えられていることをぶちまけてしまう。ほんとうはみんなそんなことは知っていて、気づかないふりをしていただけだったのだが、偽りが真実によって汚されてしまったような物語の描写が強烈で、時折その一場面だけこうして夢にでてくるのだった。
(蟻)はしあわせだと言えない。かといってふしあわせであるとも言えない。
どちらなのだろう。
欠伸をして溢れたひとすじの涙を拭って立ち上がった。
短歌や俳句を作らなくてもだれかのために夕飯は作る毎日である。
万緑に光を塞ぐ裏の顔 漕戸 もり
追記 劇団四季も山里亮太さんも新型コロナ感染で公演中止



