頸椎のMRIの結果。
やっぱり頸椎の4.5.6番目の椎間板が
狭くなっていて、頚椎に沿ってある枝のようなもの(なんて言うものか忘れた)が神経に触れて痛みが出ているらしい。
手の痺れもそのせい。
でも私の場合はまだ軽度で手術も必要ないとの事。
軽度って、こんなに激痛なのに…

重度だったら、きっと気絶してるわ

首のブロック注射は神経がたくさん集まってるから、リスクが高いので医者でもやるのを嫌がるらしい。
腰のブロック注射はわりと安全だけどね。
私の首は俗に言うストレートネックらしく、
それはあまり良くない。
普通、首の骨は前にカーブしてるんだけど、
私は後ろにカーブしてるらしい。
何でかなと思って考えたら
もしかして、高枕がその原因かも

めまいしてるときに、頭を低くフラットにして寝たら、グルグル回るので、枕を高くして寝ていた。
ずっとそれが癖になってしまっていて、
毎日数時間その状態で寝ていたので、首が前にカーブして変形してしまったのかも

お医者さん曰く、30代ぐらいから誰でも
頸椎はだんだん歪んでくる。
なので、同じ姿勢をするのは良くない。
パソコンやスマホなどよくする人は、前傾姿勢を
気をつけないとね。
結局鎮痛剤で痛みを抑えて、なるべくストレッチや肩甲骨周りの体操などをしたり、血行を良くして自然に治るのを待つしかないらしい

鎮痛剤、そんなに効かないので、種類を変えてもらいました。
鎮痛剤とお腹の薬
体にあったのか、やっと痛みが治まってきた

夜も寝られるようになった!
左腕の痺れはまだあるけど、痛みは治まって来たし、肩甲骨の痛みもだいぶなくなって、
自然な姿勢になれるようになった

痛みで緊張して肩の筋肉がガチガチになってたから、しんどかったわ

上も向けるようになったし

まあ、何とか普通に過ごせるようになってきました

でもまだ完全に痺れと痛みは治まってない

昨日友達二人に頸椎症の事話したら、
二人とも私と同じ症状になったらしい

やっぱりすごく痛くて、手をもぎ取って欲しかったって

誰でもなり得るので、皆さんも気をつけてくださいね

教訓…
初めから大きな病院に行って、早く検査を受ける事

あまり相手をしてあげられないので、
黄昏てます

犬との生活のテーマに合わないから
テーマに合う記事を書きましょうって
Amebaから

なので、もう一度、アップします
