今日M病院での血液検査の結果を聞きに行ってきました。
結果から言うと
異常なし

気になる病気というのは、リュウマチの事で
朝の膝のこわばりがあると言う事で
リュウマチの因子があるかどうかを。
リュウマチは遺伝性が高いとの事。
母がリュウマチだったからね〜
でもリュウマチは手の指のこわばりや変形が
主な症状らしい。
それは無かったからね。
あと甲状腺の数値と膠原病の数値も正常。
炎症のCRPの値も正常。
と言うことは、どこか炎症を起こしてるわけでもない

結局数値的には、どこも異常なし

ほんなら、いったいこの左腕と肩甲骨の痛みはどこからきてるの?
こんなに激痛なのに、原因がわからない

あと考えられるのは、頸椎の変形からの
痛みか

てことで、MRIを撮ってみるしかない。
それが予約がいっぱいで、来週になるって言われて、そんなん待てないわ
と思ってたら

早くして〜って頼んでたら、キャンセルが出たって



良かった〜

夕方MRIを撮りに、再度M病院へ。
初めてのMRI。
ドンドンドンと凄い音が鳴るし、
閉所恐怖症の人はしんどい…と聞いてたけど、
ヘッドフォンしてくれたし、閉所は大丈夫やったけど、真っ直ぐ寝てるのが、痛くて痛くて…



約15分、痛みに耐えました

そして結果は来週だったけど、
明日の夕方に空きがあったから、
早くなって良かった〜



また明日病院に行ってきます

ああ、医療費が結構かかるなぁ〜
