バスに乗って台南へ。
かつてオランダ人が占領してた赤カン楼
レンガ造りでした。
お昼ご飯は台南で飲茶料理
またバスで移動。
映画「KANO」の舞台になった嘉義へ。
嘉義槍意森活村
ここで「KANO」の一部シーンロケが行われたそうですよ。
1931年からまさか84年後に映画になるとはね。
ビックリしてるでしょうね。
嘉義農林学校の野球部が台湾代表として、甲子園に出場して
準優勝したノンフィクションです。
「KANO 1931海の向こうの甲子園」と言う映画です。
DVDもレンタルしてるので、良かったら見てください

KANO故事館で、いろいろ父にKANOのグッズを買ってあげました。
サイン帳に伯父さんにメッセージと父と私の名前を書いてきました。
伯父さん、どれやろ

名前載ってる

伯父さんの面影をすこし感じて嬉しかったです。
ホテルに着いてから、10時まで開いてるというスーパーへ。
果物が安い

49元・・・180円ぐらいです
