久々になか卯 | 酒と散歩の日々                                               

 「なか卯」。たまにみかけるチェーン店。親子丼が有名なんだろうか。

初めていった時(もう20年くらい前)は、確か牛丼を喰った。「吉野家」「松屋」「すき家」と違ったタイプの出汁、そして椎茸が入っていたのが印象的だった。

 それ以降、(極)たまに車でドライヴをしている朝、立ち寄ることがあった。

 「なか卯」の朝食は、ご飯の大盛りが無料な上に、味噌汁がやはり印象的。こういった牛丼チェーンの味噌汁は、乾燥ワカメと油揚げを具にして、そこへタップから味噌汁を注ぎ入れたようなものが多い。が、「なか卯」のは季節ごとに筍が入っていたり、さやえんどうが入っていたりね。それが良くて、朝立ち寄ったものだった。

 いつしか、ご飯の大盛り無料が終わり、味噌汁も他と変わらないものになって余り寄ることはなくなった。

 

 さて、とある日。これは車ではなく・・・

 

 

 でもって、ビールを。

 

 あとはうどん。ハイカラうどんといったけか。

澄んだ関西風のお出汁がよく効いたうどん。

 

 

 具はねぎとかまぼこ。あとは天かす。このシンプルさがいい。

つゆの味わいも好みである。

 

 

 ただしね。このねぎがいつからか・・・これは他のこういったチェーン店に共通していえるのだが、冷凍の青ねぎ?なんだか食感が頼りなく、風味もない。

 コストカットとかのためかもしれないけど、何だか味気ないなぁ。そういや、ガストのモーニングについているサラダも、どんどん劣化していかなくなっちゃったものなぁ。