連合出版からダイレクトメールが。
「妖用海町」となっている。
思うに「用海町」を打ちこむ時に「ようかい」としたのだろう。すると「妖怪」と出る。やり直す時「妖」が残ってしまったというわけ。
さて「用海」だが、正確には「ようがい」と読む。
普通は「ようかい」としか読めない。
しかし語源を遡ると「要害」に行きつく。この説明は略すが、それが時を経るに従って「用害になり、「用海」になったのだ。
うちの息子は、ある時「怪物くん」とニックネームを頂いていた。これも「用海」から「ようかい」を連想されて「妖怪君」から「怪物くん」になったものだろう。
さて、封筒に入っていたパンフレット。

