清水さんが持って来て下さいました。
宿儺かぼちゃです。が、まだ黄色く色づいてはいません。実は、
杉の木の上にぶら下がっていたのが落ちたのだと。
清水さんは船坂に畑をお持ちです。
昨年もたくさん持って来て下さいました。これ、美味しいんですよね。しかし、栽培期間が長すぎて、農家が栽培するには採算が合わないようです。で、美味しいと分かっていても生産ラインに乗らないのでしょう。スーパーでも見かけることはありません。
実は、この清水さん、このかぼちゃの種は昨年うちから行ったものなのです。
で、うちでも、隣りのお地蔵さんの花壇で作っているのです。
だけど、雌花がなかなかつかなくて、やっと最近になって小さな実がなりだしました。
このかぼちゃ、勢いはスゴイです。蔓がドンドン伸びて、お堂の裏側まではびこっています。
さて、いつになったら大きな実になるのでしょうか。別名、冬至かぼちゃと言いますから、多分12月ごろになるのでは?