さて今回豪華版になって戻ってまいります。
誰のための濃厚な日曜日か。どうぞお楽しみに。
ブチャ・ムクレによる
「生音で昭和デカダン歌謡を歌いまくる会 vol.2」
6月2日(日)
於・綜合藝術茶房 喫茶茶会記 http://gekkasha.modalbeats.com/
開場 19:30
開演 20:00
木戸銭 ¥2500 (1drink)
~夕日新聞号外~
哀愁の苦虫を噛み尽くした孤立無援の男三人衆ブチャ・ムクレが荒野よりあなたに贈る、生音昭和デカダン歌謡絵巻。堂々の第一回公演、ここに在りけり。
・ブチャ・ムクレとは・・・
安直なポジティブソングが馬鹿の一つ覚えの如く蔓延る世に否を突きつけ、本来嗅ぎとられるべき退廃の復興を熱祷する燔祭の顛末に身を滅ぼすことさえも辞さない断固たる無頼漢の生贄、またはその周辺。
・ブチャ・ムクレ構成員 (唄)
ロベルト杉浦・・・世界を股にかけて活躍する我らが偉大なるラテン歌手。http://roberto-sugiura.com/index.html
パリなかやま・・・ネオ流しの牙城・恵比寿横丁の大スター。社会派AORユニット・コーヒーカラー代表。http://coffee-color.com/
ジョー・ダ・バビロニア・・・サンバ国風化の提唱者。国内で唯一の最高峰のバンジョーカヴァキーニョ奏者。http://jobaby.jp/
・演奏
北園優 ピアノ
うのしょうじ ベース
リハーサル風景の珍事!?犯人は私でした。。
http://www.youtube.com/watch?v=7fEc6R5LrQY
・演奏
北園優 ピアノ
うのしょうじ ベース
リハーサル風景の珍事!?犯人は私でした。。
http://www.youtube.com/watch?v=7fEc6R5LrQY