そう言えば、ファミコンの「ゼルダの伝説」や「リンクの冒険」(どちらもNintendo Switch ONLINEで無料でプレイ出来ます)が話題だった頃に、主人公の名前が可愛いというか、勇者っぽくないと感じていたのは1980年代だからでしょうか?
(´・ω・`)
そう言えば、ファミコンの「ゼルダの伝説」や「リンクの冒険」(どちらもNintendo Switch ONLINEで無料でプレイ出来ます)が話題だった頃に、主人公の名前が可愛いというか、勇者っぽくないと感じていたのは1980年代だからでしょうか?
(´・ω・`)
来年5月に続編発売という事で、それまでにクリアしておこうと始めました「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」。
(`・ω・´)ゞ
ワタクシの中では、RPGと言えばドラクエ、FF,メガテン、ウィザードリィです。
( ー`дー´)キリッ
何故、アクションRPGが無いのかというと、 アクションが苦手だからです。
(´・ω・`)
それでも、ハイドライドやイースの様な体当りタイプは何とかなったのですが、明確なアクション要素の有るゲームは、全力で回避してきました。
( 一一)
しかし、「バイオハザード」が面白かったので、この際、食わず嫌いを直しておこうと考えて、名作と言われる「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」に手を出してみました。
(´・ω・`)
始めて驚いた事、タイトル画面が無いのね。
いきなり始まったよ。
(´;ω;`)
「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」(長いので通例通りBoWで良いですか?)は、ソフトダウンロード後、少しプレイした後でエキスパンションパス購入して初めからやり直しています。
(´・ω・`)
とはいえ、何でしょう?
このオープンワールドゲームという、面白いけど理不尽なシステムは?
(´;ω;`)
何処にでも行けるけど、目標地点がどっちに有るか分からない。
_(:3」∠)_
さて、謎の声に起こされたリンクさん、彼を待ち受けるモノは、果たして?
( ´∀`)