長岡天満宮続き | Coffee Break

Coffee Break

つれづれなるままに、日々の出来事、感じたことを思うままにつづろうと思います。

先日訪れた京都は長岡京市にあります長岡天満宮ですが、

まだ、お写真がありましたので、

どうぞ、ご覧ください。

 

2,021年2月13日(土)は、お天気がよくて暖かかったです。

 

 

 

牛さんもご機嫌そうに見えました。

撫でかけそうになって、手を止めました。

今の時期は、控えたほうがよいですよね。

 

牛さん、撫でないけど、よろしく!

 

 

モォォォォォ~~~~

 

 

境内では、お宮参りの方がいらして・・・・

 

 

 

 

梅林というみちしるべをたよりに歩いていきますと、

お稲荷さんもあったりして、

このあたりでは、すでに、梅のほのかな香りも漂って参りました。

 

 

まだ、少し早い梅見となりました。

 

 

 

以前の職場の方とお会いしたのが、

この梅の木のところでした。

 

彼女も一生懸命に、梅の花を撮ってらっしゃいました。

 

 

帰りに気がついた仔牛ちゃん。

 

今日もありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

長岡天満宮を後にして、

出向いたカフェ、

ウニール(Unir)さんでは、パスタランチをいただきました。

 

 

蕪のスープと、芽キャベツの昆布マリネ、フランスパン、そして食後のカプチーノは、いずれも美味しくいただいたのですが、

パスタが、ちと、私の口には合わなかったのは、残念だったことは、前にも書いたところです。

スープと芽キャベツは美味しかったのに・・・です。

 

でもね、このパスタ、とても丁寧に作られているのは、HPでの説明でわかりました(^0^;)

 

スモークサーモンと花エビをタマネギのピュレのソースで煮込み、仕上げにからすみを絡めて

風味豊かにした、

というものでした。

 

お口に合う方は、たくさんおられると思います(^0^;)

 

 

 

って、なにげに、前回自分が書いたことについて、補足説明したりしております(^0^;)

聞いてやってください(^0^;)

 

 

 

さて、

最近日常的に活用している食洗機。

活用しすぎか、扉のスイッチ部分が壊れた💧

 

仕方なく、修理をお願いしたところです。

使っていたのが、一時的に使えなくなるのは、不便なことですね(^0^;)

 

そして、その修理の依頼なのですが、まず電話!

だと私などは思うのですが、

主人曰く、

最近は、まず、メールで状況を説明して依頼・・・ですって。

 

でもね、

そしたら、結局はとてもスムーズに連絡がついてのでした。

 

はぁ、

世の中、どんどん進化?していきますね。