食べる事についてちょっと考えてみた。 | 猫好きの女性専門ほっこり心理カウンセラーが贈る日刊ブログ「杏だより・人それぞれ」。

猫好きの女性専門ほっこり心理カウンセラーが贈る日刊ブログ「杏だより・人それぞれ」。

女性専門心理カウンセラー 杏 です。
あなたが毎日笑顔で過ごせるようになるために、生まれつき性格を知るための「キャラ診断」や自己開示ゲーム「アンゲーム」をしています。あなたが幸せになるために 出来ることをしていきます。

こんにちは。


カウンセリングルーム杏の

はやみふみこです。


食や健康に関する情報はネットにもテレビにも

とてもあふれていて、

ネットワークビジネスでも果物のエキスから

お茶などたくさん声をかけていただきました。


生きることの基本なのでそれだけの

情報や関心があるのだと思います。


私はと言うと、

母が健康と食に興味関心が強く

子どものころ、夏は麦茶ではなく健康に良いからと「ドクダミ茶」を飲んでいました。

苦かったです。

砂糖も色がついてる方が良いと、

ずっと三温糖を使い白い砂糖は自分で

ケーキ作るために買ってました。


母は懲り始めると止まらないので、

一時期は農家さんからウコンを買って切って乾燥させて、自分でウコンの粉を作ってたので、

相当なものだと思います。


その影響で私も高校生の頃には

環境や食に興味を持ち、そのころ書店に並んでた

学館ムックの危ないシリーズを読んで、

心を痛めてました💦


これは最新のです。


学研ムック『最新 今「食」が危ない 地球環境白書 驚異の科学シリーズ』私たちの健康に直接関係する『食』問題について豊富な写真と最新データで好評だった「新・今『食』が危ない」の改訂版。各種データ、商品情報の更新はもちろんのこと、食の安全および危険に関する最新情報を網羅する。リンクhon.gakken.jp


でも、ヨーロッパ旅行した時に、

フランス人の朝ごはんは本当にカフェオレと

フランスパンなのを見て、人間の体はもっと

柔軟にできているのではないかとも

思うようになったのです。


で、行き着いたのは、その場所のその環境で、

昔から作られてるものを、

いかに楽しくて美味しくいただくのか、

ということでした。


これを後押ししたのが、パクチー、またの名をコリアンダー、日本名「香菜(こうさい)」です。

です。

日本で食べた時とても匂いがきつくて食べられなかったのに、実際にタイに住んで知らずにタイスキに入っていたパクチーを食べて、この美味しい野菜は何かと聞いたところ、パクチーだと言われ、

現地で食べて初めてその美味しさが

わかるものがあると実感しました。


みんなでおしゃべりしながら食べる、

パクチーのたくさん入ってるタイスキは

美味しくて美味しくて、

これには野菜本来の美味しさプラス、

食を楽しめるその環境もとても

影響していると思います。


アレルギーも含めて、宗教も含めて、

その人が食べてるものには

なんらかの理由がある事があります。


普段はなんでも食べても、今はダメもあるし、

今日だけ特別もあります。


季節になればつくしも取ってたべ、

母はよもぎ餅はよもぎの新芽を摘むところから始めてて、私はと言うと自家製の味噌を作るようになりました。


そんな事を思うところ美味しいものをおいしく食べ、「私は美味しかった」と伝えるのがベストなのかなと思う今日この頃です。


つくしももう遅いぐらいですね。