時々歌いたくなる「贈る言葉」 | 猫好きの女性専門ほっこり心理カウンセラーが贈る日刊ブログ「杏だより・人それぞれ」。

猫好きの女性専門ほっこり心理カウンセラーが贈る日刊ブログ「杏だより・人それぞれ」。

女性専門心理カウンセラー 杏 です。
あなたが毎日笑顔で過ごせるようになるために、生まれつき性格を知るための「キャラ診断」や自己開示ゲーム「アンゲーム」をしています。あなたが幸せになるために 出来ることをしていきます。

こんにちは。

 

カウンセリングルーム杏の

ふみこです。

 

時々人生に迷ったりすると浮かぶのが、

海援隊の「贈る言葉」です。

 

ちょうどこの歌がはやった時小学校6年生で

卒業だったから、みんなで歌いました。

 

歌詞も心に響くところが多くて、

ウルウルします。

 

信じられぬと嘆くよりも、人を信じて傷つく方がいい、

求めないで優しさなんか臆病者のいいわけだから~

 

悲しみこらえてほほ笑むよりも、涙枯れるまでなく方がいい、

人は悲しいが多いほど、人には優しく出来るのだから~

 

 

 

 

 

 

 

多感な時期に何度も聞いた歌なので、

余計に心に残っていると思います。

 

心配性がこじれて人を信じられないほうに

行ってしまいがちなのですが、

そんな時にふっとこの歌詞が浮かんで、

大丈夫って自分に思えるようになります。

 

でも、聞くと元気になったり、支えられる

歌があるというのいいですね。