不老不死の木の実。 | 森の暮らし

森の暮らし

ブログの説明を入力します。

もし仮に、目の前に
「不老不死の木の実」なるものが、コロコロ長音記号2長音記号2って転がって来たとする。

以前の私なら
迷わず、パクッと食べちゃいましたよね・・・

浅はかというか
物事をあまり深く考えないで行動してしまうタイプだから(^o^;)

でもね、
このブログを始めて一年…
(今日が記念すべき一周年観覧車キラキラ
三日坊主の私としてはよく続いているなーと感心しているけど。)

考えるクセがついた。

若干、思慮深くなったかな。


不老不死…
今のまま老いることなく維持できて、そして死なない(死ねない)。


『銀河鉄道999』の星野鉄郎も、永遠の命を求めてアンドロメダまで旅をしてたけど、最後は機械の身体より生身の人間がいいって結論になったんだよね。


つまり、
何が言いたいかというと?
永遠に死ねないのよりは
終わりのある人生のほうがいいんだってこと。。。

死ななかったら、
果てしなく
愛すべき人と別れ続けるんだよ、
自分の子どもだって孫だって…何人も何十人も何百人も見送っていかなくちゃならない。

辛すぎるよね。

だから
バカボンのパパの言う
「これでいいのだーっ!!!!」という言葉が正解だと思うんだ。



言葉もあまり知らない。
出掛けることもあまりない。
特別面白い体験もするわけでもないけど、
こんな私が
こんな風に、
ただただ思いつくまま
自由に書かせていただけるってことが、あぁ、ありがたい。

自分の前頭葉の活性化のために、
脳みそのリハビリのために、、、

樹の年輪のように
この一年で確実に輪がひとつ増えました!
自分にとって、これは進化だと思っている。


まぁ、これからもよかったら
お付き合い下さいなー♪



もしも、今
「不老長寿の木の実」が
目の前にコロコロ長音記号2長音記号2と転がってきたなら
ダッシュで食べちゃいますよね。


しかし、『老い』ってなんだろうね。


森の暮らし-2011071702410000.jpg
誰からも好かれるような
可愛いおばぁちゃんを目指そう!