「がんになんて負けたくない」 -10ページ目

 「がんになんて負けたくない」

2009年10月に左肺切除手術後、1年3ヵ月で再発。
イレッサを3年6ヶ月、タルセバで12か月治療したものの、 
多発脳転移・右肺転移・左副腎転移が明らかに。
闘病も8年目に入り、抗がん剤の治療を開始。まだまだ癌との共存が続きます。

フェントステープは2から、4㎎に変更になりました。
ちょっとフワフワ感がありましたが、痛みが減った気がします。
レスキューの、イーフェンバッカルも使用回数が減ってます。
左下腹部に変な痛みが残っていますが、それが消えたら楽だな…(^_^;)

あとは、食欲。
朝以外は、食べたくなーい。
朝も、半量も無理だけど。
主食半量なのに、そこから2割くらいがやっと…(~。~;)
お粥に梅でガンバp(^^)q



にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ
にほんブログ村
昨日、看護師をしている娘が面会に来てくれました。

娘とはLINEで、痛みと吐き気がひどいって話はしてたので、
担当の看護師さんへ、痛み止めを別のものに変えるか検討してほしい旨を先生に伝えてもらいたいと、娘が話をしてくれました。

土日の変更は難しいとの事でしたが、
日曜日の今日、主治医から痛み止めの変更の話があって、
早速、今日から始めました。

定時薬として、
10時フェントステープ2㎎
1日1回、張り替えます。
レスキューとして、
イーフェンバッカル錠200μ

オキシコンチンやオキノームにあった吐き気や気持ち悪さが、凄く少なくて、良い感じです。(*´▽`*)
痛みも、左腹部の激痛が治まって、昼間、眠れました( ´艸`)
とりあえず3日間、導入して様子見ながら、良ければテープで行くかも……です。
(*^-^*)

にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ
にほんブログ村
8時と20時にオキシコンチンを内服。
それ以外は、オキノームでレスキュー。
麻薬のせいか、吐き気がひどいから、食前に吐き気止めの、ノバミンとエリーテン錠、それと漢方薬を飲んでます。

昨日の朝、食前薬飲んで、すぐ気分悪くてリバース(>_<)ゞ
落ち着いてから、朝食を少し食べて、オキシコンチン飲んで、30分程でリバース。
……はて、薬もどれだけ吸収したか、そのまま出たか、わからず……(~。~;)?

左肋骨辺縁と背中の痛みが強烈に出てきたので、オキシコンチンは出ちゃったものと考えられる……(ToT)/~~~
放射線治療の時間に痛みで動いちゃまずいから、オキノームで対処。

結局、昨日1日は、オキノームに5~6回お世話になりました。

それで今日も、食前食後のリバースに次ぐリバースで、気がつけば、ほぼ絶食?みたいになってるかも。

痛みと吐き気…いつまで苦しまないといけない?
 
にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ
にほんブログ村