先日、うなずきすぎて首がもげました。 


https://twitter.com/yudemen/status/1618185773328785408?t=vToOlGk8UyQ4SdgNgnCL7w&s=19 

 

食の安全?

消費者の健康?

知らんがな。国産て書けば売れるしいいっしょ。


という人は、食品業界をやらないで欲しいと思うしやるべきではないと思う。


人身事故?命?

バレなきゃ大丈夫。

早い方が売れるんだよね。


て思う人は、交通系の業界に入らないでほしい。


これは、どの業界にも言えることで

「法律?めんどくさ。肌荒れ起こるとかよくわかんないし」ていう人は、美容業界をやるべきではなく、


「爪が死ぬ?元々、死んでるしw工業製品でアレルギーとかその人が弱いだけっしょw

血出た?知らんがな知らんぷり


みたいな人は、ネイル業界にいないで欲しい。


その仕事をするために、その業界の法律や慣例・変えていかなければならないことなど学ぶのは当たり前で、ネイルが好きなだけなら趣味で良いのでは。



業としてお客様からお金をいただく以上、

安全性に義務と責任があるのは当然。

「法律とか知らないしw」

ていうのは、業を行わなければ良いと思う。

趣味でやるのは誰も止めない。



消費者の安全こそ、業界の信頼性に直結するわけで。業界の信頼性が低いと

「ネイリストにやってもらっても大差ない」

「高いだけ」

「ネイリスト検定とかムダw」

に繋がる。



プロと見なすのはお客様であり、

ネイリストがどんだけ「私、プロなの!!」て叫んでも、専門性がなければプロとはみなされないわけで。


私のできることは「私はちゃんとやりたい」という方に教えられる全てを教えること。

お客様に真摯で真剣な方に、科学的根拠ある知識やそれに伴う法令関係を教えることだな、と改めて思うなど。


お金をいただく方に、真剣に向き合わねばならないと思ってる受講生たちは私の誇りだなと。

改めて思う朝なのでした。



なぜなら、これから勉強会だから。

あのね、金額じゃないけどさ。

学ぶことにお金も時間も惜しむ人は、それ以上は何も進化しないよ。


認定講師、本部認定講師にお金を払う意味がわからない人は、絶対にうまくならない。断言する。



私の今日の勉強会は¥70,000 越え。

一日で。

これは、金額マウントではない。

学ぶことは安いわけないのだと言いたいだけ。そして、講師になったからこそもっと学ぶのだと知っておいて欲しい。

 


ネイリスト協会の認定講師、本部認定講師たちが

越えてきた時間と経験と視点と技術力が分からない人は、一生YouTube観ておかしな練習してたら良いと思う私でした指差し



技術者が、知識と技術に妥協したら終わりだと思う。知識と技術は繋がってるんだから。

ルースキューティクルが年輪状に生えることを知らなかったら、そりゃ、上からニッパーあてちゃうよね。



「お客様にはどうせわからない」


そうじゃなくて、自分の中の問題ね。


好きだから仕事にしたんだと思うのよねみんな。

好きなら追求しよ。


やってることがムダに感じる日もあるだろうし、

方向性間違えたんじゃないかと思う日もあるだろうし、

誰にも認めてもらえないから嫌になる日もあるだろうし、

マジメだと損するように感じる日もあるだろうけど。



それ、みんな同じだから。



どの業界の人も同じだから大丈夫。

あなただけじゃないのよ。


私なんて、ANSEM8年間の間に5000回くらい心折れてるわけ。


でも、進むわよ。

妥協するのは自分が許さないようだから。


ネイル好きの皆さん、がんばろうね。

あなたのその真剣さを、誰よりも見て感じてくれているのは お客様 だから。