冬の唇ってどうしてあんなに乾燥するんでしょうね。グロスも乾く勢いで悲しくなりますえーん

最近、講座でもよく質問にあがる「唇の乾燥」。今日は"ここ気をつけるといいかもよラブラブ"をお伝えします(*´ω`*)
スキンケアカウンセラーとしてスキンケアカウンセリングの際にもお伝えしている「ちょっとしたこと」を5つだけ流れ星ですが、
全部は無理でもときどき気をつけてみてくださいね💕


唇まずは「唇」を知りましょう唇

唇って、口腔内の粘膜が少し外側にめくれているだけ。つまり「粘膜の一部」でもあります。
口の中を火傷するとすぐ皮がべろーんとめくれますが、口腔内も唇もものすごく皮膚が薄いですタラー

顔の皮膚は「角層」(←水分や油分を溜め込んでくれる表面の層 )が、約0.02mmでサランラップ1枚分くらいなのですが、唇はその1/10とも言われる薄さ!!

うすいガーン

すごーーーーーく薄いのです。
それを踏まえた上で、ここから先をご確認ください口笛


①こすること
サランラップより更に薄い唇。指やリップクリームでこすると乾燥が進むことはだいぶ知られてきているので
「リップクリームはトントン塗り」を実践している人も多いはず。

でもやっぱり、唇に当てるなら硬いものよりは柔らかいものがいいです口紅

スティックのリップクリームは直接唇に付けるのではなく、清潔な指にとって、優しくトントン塗りが理想。リップクリームを左右にゴシゴシこするとか.....NGですガーン


できれば「体温で柔らかくなる油」でできたものがいいので、リップバームのほうが個人的にはおすすめですラブ
指で少し溶かして柔らかくして、そっと唇に乗せます唇

「指がベタベタするアセアセ」という方もいますが、いいのいいの。ついでに指周りとかに塗って、ささくれ予防してください。ネイリストが喜びます(笑)
唇も指先も潤って一石二鳥ですキラキラ

そして、キスは優しくしないとですね。激しいのも考えものですグラサン


②濡らすこと
詳しく書くと化学的になってしまうのでサクッと書きますが、唇が濡れると水分の蒸発でどんどん乾燥します。
唾液も水分。
唇が濡れるので、舐めれば舐めるほど乾燥するわけですえーん

ペットボトルからそのまま飲む方も多いと思うのですが、冬はストローを使ってみてください。
お上品さもプラスされて、これも一石二鳥ですラブ


③マスクの落とし穴
マスクがぴったりしてると、布地がこすれることで唇の水分を奪います。
自分の吐く息の蒸気で蒸れて濡れることもありますよね。
マスクを外すと、外気との温度差で一気に乾燥しますよ~アセアセ

マスクしてると「メイクは手抜きでもいっか~( ´꒳`*)人(*´꒳` )」と思いがちですが、マスクをする時ほどリップバームを塗ってください。
唇を保護してからマスク照れこれ、大事です。

これも「マスクをしててもちゃんとメイクしててエラいな」なんて思ってもらえたりして一石二鳥ですてへぺろ


④落ちないリップ

つい欲しくなりますけどねキョロキョロ
聞いたことがある方も多いと思いますが「落ちないリップ」は染料が使われていることも多くて、刺激になりがち。
「落ちないリップ」と書いてあっても、全てに染料が使われているわけではないですが
粘膜に「落ちないメイク」はなるべく避けたいところ....笑い泣き

どうしても使いたいときは、リップバームなどで唇をしっかり保護してからルンルン
リップバームの上に塗ると「落ちない」の力は弱くなりますが、唇がボロボロになるよりは.......の気持ちです口笛


⑤酒は飲んでも飲まれるな 
酔う前は上品に飲めると思うのですが、酔えば酔うほどに豪快になりますね。
口にビール生ビールの泡つけちゃったりして......

アルコールを唇に付けるなんてダメ滝汗
蒸発、揮発、乾燥まっしぐらゲロー

飲み会の合間にリップバームを塗ることを忘れないようにしたいので、飲みすぎ要注意です(笑)
「リップ塗っとこ」と思えるくらいの酔いにしましょう赤ワイン


リップやグロスの成分にもこだわりたい方が多いと思うのですが、成分もいろいろあって善し悪しなのです。
唇は粘膜に近いので、配合成分も決まりがいろいろありまして、そんなに変なものを使っているメーカーもないはず。

私個人は、アーモンド油のものとミツロウタイプを使っています。シア脂多めのもあるかな。


ビューカレのFacebook  では、現場のプロがお伝えする毎日の美容情報が読めます口笛
科学的根拠のある美容情報を知りたい方はフォローしてみてくださいルンルン楽しいですよ~ピンクハート


化粧品成分も皮膚科学も、必ず利点難点の両面を見て考えないといけないので
「これがいいよ!」
「これはダメだよ!」
は難しいところもやもや
 

人によって、合う合わないも違いますしね。

なので、やはり「まずは知ること」。
医者になれるほどの知識はいりませんが「自分はコレかな?」「子どもにはこれがいいかな?」を選べると楽しいですラブ

少しずつ「自分で選ぶための知識」をつけていくと噂や口コミに惑わされません( ´꒳`*)人(*´꒳` )ピンクハート

今年は、少ししたらスキンケアカウンセリングも復活する予定なので、そのときはどんどんご相談にいらしてくださいね~チューピンクハートお待ちしておりますおねがい