なんで楽しめないの?
これ、旦那さんに言われた言葉。でも、自分でも自分に問いかけていた言葉。子どもたちと共に寝て起きる生活で、なかなかひとりでゆっくりと考える時間が取れなかったけれど、少しだけ時間が取れたので考えてみました。【わたし、なんで楽しめないの?】・学んできたこと(まぁるい抱っこやその他もろもろ)を消化しきれていなくて活かせていないから・楽しんでいる人を見ると羨ましい→わたしはたくさん学んでいるのに…、何も考えず楽しんでいてずるい!・やらなくちゃいけないこと(家事など)をやっていないのに、楽しんじゃいけない氣がする。・わたしが楽しもうとすると、旦那さんが楽しそうじゃなくてムカつく。虚しくなる。だから楽しめない。→思いっきり他人軸?!・わたしが楽しむのを我慢してるから、長男が好きなことしてるとイライラする。だから、長男も我慢して!って言うことが増えてきた…。でも、好きなことして笑顔になるのを見るのも嬉しい。幸せな氣持ちになる。あれ?「ああしなきゃ、こうしなきゃ」って他人と比較したり、制限をつくっているのは…わたし自身…???自分にOK出せていなかったんだ。自分が自分を信じてなかったんだ。こんなこと感じてたんだね。氣づかなくてごめんね。さて、氣づいたらあとはどうやって楽しむか!を考えてみよう~(*`▽´*)