出張カメラマン/
はじめて起業コンサルタント
山本 あさみ です
はじめましての方はこちら^^
********************
2019年2月、
わたしはうさんくさい幸せなお金持ちと呼ばれる
モゲさんに会いに行った。
モゲさんの新刊も出たよ!
そこで学んだことを実践すべく
すぐにランチ会を企画したのだけど、
参加者はゼロでした。
▶︎【募集】会うだけでセルフイメージがアガる♡自分を愛でるランチ会
▶︎なぜ、いきなり高額ランチ会を企画したの?
▶︎参加者ゼロ。だけど大収穫だったランチ会。
失敗したことって、
見せたくないし、
出したくないし、
悟られたくない。
だって、
かっこ悪いから。
誰だって、
楽しそうで、きれいで、
かわいくて、生き生きしていて、
初めて100万円を手にしたときの感動たるや♡
うまくいっている
そんな輝いている自分を見せたい願望が強いと思う。
書きながら、最近のわたしは
こればっかりだったなー!と
だから苦しかったんだー!爆
だけど、
輝いている面ばかり出している人より、
出すのは怖かったかもしれないけど、
それでも失敗談を語ってくれる人の方が、
そこにいくまでの過程を語ってくれる人の方が、
わたしは好き。
自分よりも先輩で、すごい!と思っている方でも、
こういう経験を経て、「今」があるんだ。
誰しもが通る道なんだ…!
それならわたしにもできるかもしれない!
そう思わせてくれるから、かな。
あと、人間くささ!笑
思えば、急に気になったり好きになったりする人は、
この失敗談を惜しげもなく見せてくれた人たちだ。
自分自身が失敗を語るとき、
すごく怖いかもしれない。
でも、その失敗を笑う人がいたら、
その人は、
(あなたにとって)いらない人。
行動していない人。
そんな人の言葉を耳に入れて、
傷つく必要なんてないんだ。
んー、失敗というより、
チャレンジの過程の中で、のことも。
自分が勇気を出して、
失敗談を語ることで
逆に、勇気をもらえる人もいる。
当時、こんな人がいるんだよ〜と
友人から教えてもらった
▶︎龍ガールnaoさんのブログ
わたしよりも(とっくのとっくの)先に
チャレンジされていて、
その心模様を綴っていてくれて。
初めてランチ会をやってみよう!!
と思ったときに、
すごく勇気をもらえた記事。
naoさんは、このあとどんどん流れに乗って大活躍されています✨
自分の失敗を、
重く受け止めずに、
学びや笑いに変えて、
次に活かすことで、
失敗は、失敗じゃなくなるんだ♡
さて、そろそろ、
ランチ会、企画してみようかな!✨
