引き継ぎ。 | HAPPYな親子時間を応援♡子どものココロ×カラダの育ちを一緒に見守ります!ダンサー×公認心理師×一児の母 齋藤こずえ

HAPPYな親子時間を応援♡子どものココロ×カラダの育ちを一緒に見守ります!ダンサー×公認心理師×一児の母 齋藤こずえ

山陰両県とダンスとスイーツを愛してます♡

ダンスにはパワーがある!をモットーに、
元気や笑顔を届けられるインストラクターを目指しています。

★まだまだ現役ダンサー
★島根スサノオマジックチアスクールコーチ
★ベビーダンスインストラクター




こんばんはー星

紅白が始まりました

{813400A2-BE40-4378-BFCC-7AFF2293440B:01}

恒例のー

1人コソ練もー

踊り納めー

ちょうど日がさしてまぶしー

{DD91CC7C-826A-4EE3-9802-2A1D20A96438:01}


の図です!!

ときどき動画を撮って振り返りますが、

自分が思ってるほどメリハリがないなー

手に変なクセがあるなー

相変わらずターンへたくそだなー

って、

へーーーこーーーむーーー

んですよね。。。

振り付けも考えるの遅いし、

この日も、

へーーーこーーーむーーー

って、なったんですよね。。。







でも、全日本フィギュアを見てて思いました。
(フィギュアスケート、見るの好きです

ジャンプって、誰もが失敗し得る難しいことなのに、

みんなチャレンジするんだよな~。。

滑っている最中の美しさ、力強さはもちろんだけど、
(町田樹さん、魂が込もってる感じが伝わってきて、ステキすぎました!)

失敗しても諦めず舞い続け、

また高みに挑戦していく姿が、

なんかすごいなって思ったのーーー。







……何回かヘコんだくらいで跳ぶのやめるのって、

早くね!?私!?

できない自分が悔しいんだけど、

悔しいのは、

まだまだ伸びたい気持ちがあるから。







ということで、課題は持ち越しだーーーっ!!

2014の自分は、2015が引き継いで。

私の周りにいてくださる方々には、

またお世話になりっぱなしになるかもしれませんが、

少しでも高く跳べる自分になれますように。



皆さまにとっても、素敵な新しい年となりますように…

{A437C9F0-06F8-4000-9215-CB1DE2BDAC8D:01}

サブのおせち、貝多すぎて痛風が心配。





2014年12月31日