まんぷく | 台湾で日本語・英語・中国語

台湾で日本語・英語・中国語

台湾人と国際結婚。2011年生まれの娘とのまったり生活

旧正月にお友達に連れて行ってもらったお鍋のお店がとってもおいしくて
どうしてもその味が忘れられず、また食べに行きました~!

前回は食べるのに集中しすぎて写真を撮れなかったけど
今回は2回目ということで若干落ち着いていたので写真アリ。


酸菜白肉鍋のお店です。
酸っぱい白菜のお漬け物と豚肉のお鍋。

基本のスープに酸菜は既に入っていて、豚肉は店員さんが持ってきてくれます。
で、その他の具材はセルフサービス。

photo:01

自分で冷蔵庫から取ります。
お野菜、きのこ、ソーセージ、お豆腐などなど。
 

 

photo:02

色々取ってきました

 

 

 

 

photo:03

つけダレも自分の好みのものをセルフサービス。
こまだれ、お醤油、お酢、にんにく、唐辛子、おネギ、ニラなど。


台湾のお鍋屋さんでわたしの好きな具はこれ。

 

 

 

 

 

photo:04

鴨血(ヤーシエ)!

あひるの血を固めたもの。
ちょっと生レバーっぽい食感。

でも鴨血はやっぱり辛い麻辣鍋のスープがいちばん合うかな。
ここのお鍋屋さんはやっぱり酸菜がNO.1具材!

あー書いてたらまた食べたくなってきたaya
また近々行こう!


そして酸菜白肉鍋のあとは何かさっぱりしたものが欲しくなる…
ということでソフトクリームを食べに行きました。

かなりお鍋のお店の場所から離れますが南高雄から北高雄へ移動~!


前に通りかかったときに大にぎわいで気になっていたソフトクリーム屋さん。
巨蛋エリア、瑞豊夜市の近くです。

 

 

 

 

 

photo:05


夜ごはんの後の時間に行ったけど店の前は人だかり。
ひっきりなしにお客さんが来店していました。
20人はお店の前で食べてたかな。


フレーバーは2種類あって、日替わりみたいです。
この日は北海道ミルクとパッションフルーツだったかな?
で、ミルクのソフトクリームにしました。

 

 

 

 

 

 

photo:06

ぎっしり。


お味は甘さ控えめ、ミルク濃厚~!で美味しかったです。
ちょっと肌寒くて震えつつ食べました。
また別のフレーバーの日に食べに行ってみたいな♪


今、台湾はソフトクリームが大ブーム。
ファミリーマートが火付け役となり、セブンイレブンが追随した感じ。

いずれも日本の企業とのコラボということ
さらに限定店舗のみでの販売だからか週末なんかは大行列です。
コンビニにいくとソフトクリームを食べる人!人!!人!!!
整理券を手に自分の番号を待つ人!人!!人!!!状態。


日本企業系以外だと、マクドナルド、義美のソフトクリームも人気ですよsoft cream*
色んなお店で気軽においしいソフトクリームが買えるので危険だー