上司の仕事を手伝わされているんです。
まぁそれは良いんですけど、そのお陰で自分の仕事が進まない終わらないわけですよ。
そんな日が定期的にあるんですよね。
自分にも締め日があります。
なので、
『お手伝いをするのは構わないんですが、自分の仕事が終わらないのでキリが良いところで自分の業務に戻りたいです。』
と相談したんです。
そしたら最初は
『こっちの業務を優先して欲しい。都合が付くならあなたの仕事は残業してやってもらっても良いから。』
という話だったんです。
ところが何度かやり取りを交わすうちにだんだん話が変わってきて、
『残業するなというわけではないけど、時間を決めて自分の業務時間内に終わらせて欲しい。』
と言い出したのです。
『は?』
いやいや、自分の業務内にあなたの仕事を手伝ってるから終わらないんですよ?
終わらないから自分の業務に戻りたいっていったら残業しても良いからって言ったのはあなたですよ?
っていうか、「残業するなというわけではないけど~」って残業するなって言ってるじゃん!!!
自分の業務内に終わらせて欲しい=残業するな
じゃん!!!
何この本末転倒。
『じゃあもう手伝いません!!!!!』
って言えたらどれだけスッキリするか…言えませんけど(泣)
今まで色々転職したし、上司が代わったりもあったけど、
『この上司に着いていきたい!!!』
って思えるような上司には一人も出会えなかったな現在進行形。