面倒くさい話は飛ばしますが、前任者から引き継ぎを受けてこのお客さんを担当することになりました。

 

前任者から

 

『このお客さんは面倒くさいから気を付けて!』

 

と聞いていたので、不安に思っていました。

 

 

先日初めてこのお客さんとご挨拶したんですが、このお客さんの

 

『いやーここだけの話前任者がクソで色々揉めたんてすよー。』

 

の一言から始まり、あんなことがあった、こんなことされたと続き

 

『monoさんの希望に沿うようにします。今後とも宜しくお願いします。』

 

とにこやかに去って行かれました。

 

おやおや?

私は何もしてないけれども、前任者よりマシだということなのかとても好印象でした…(=∀=;)

 

そしてお話の中で、この人が前任者にされて嫌だったことや、こうして欲しかったみたいなことが聞けたので、私は気を付けようと思いました。

 

前任者ありがとう。

 

ただ、私の前で前任者をクソ呼ばわりするのは、やっぱり面倒くさそうな香りがする人なので気を付けようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

先日インスタグラムを復活させました。

 

まだ方向性が定まっておらずインスタは右往左往していますが…。ネガティブガーン

 

そんな中、インスタに付随しているスレッズもついでに始めてみました。

 

なにかしら副業・在宅ワークのヒントになれば良いなと思いまして。

 

何の知識も前触れもなく始めたんですが、最初の『初めまして』の投稿にいいねが100以上付いてコメントももらえたんです驚きキューン

 

それはそれはもうビックリしました!!!!

 

Xじゃぁありえないですよ!はい埋もれて終わり!!!滝汗

 

スレッズは初心者とかフォロワーの人数とか関係なく表示してくれるみたいなんですよね。

有難いにっこり

 

そしてスレッズの民はみんな気軽にいいねやコメントしてくれるんです。

 

ごくまれに『なんやこの人』っていうのも居ますけど、全体的に治安は良いなと感じています。

 

スレッズを始めて一週間程度ですが、自然とフォロワーさんも増えて100名になっていました。飛び出すハート

 

先日スレッズに投稿した

 

『なるべく新札から先に使って旧札を手元に置いておきたくなる』

 

の記事がプチバズリしまして、2日で5万回表示されていて震えました滝汗




 

なんてことない日常を呟いてもとりあえず見てもらえるスレッズ。

 

そんな優しい空気感なので、見る側としてもストレスなく楽しめます。

 

最近では他のSNSよりスレッズに入り浸っちゃってますね。

 

私も気軽にいいねやコメントしてますニコニコ

 

もしスレッズされてて私と気が合いそうだなぁと思った方がいらっしゃいましたら、是非繋がってください飛び出すハート

 

 

 

なんかスレッズ界隈で『スレッズ×note』『スレッズ×楽天アフィリエイト』が流行っているそうですね。

 

そちらも気になっていはいます。

 

収入欲しい。

 

 

母の日Pick Item

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年に入って上司が代わりました。

 

前の上司も性格にちょっと難ありでしたが、とてもしっかりした人で、兎に角仕事はできる方でした。

 

上から理不尽なことを言われたら、それについて上に掛け合ってくれるような人でした。

 

 

 

今回の上司…真顔

 

性格も悪ければ仕事もできないという…

 

上の言うことには全部イエスマン。

 

現場が困ろうとも知らん顔。

 

 

私が最初にこの上司に「おや?」と思った話をしますね。 

 

 

そもそも入ってきたばかりの新人さんが仕事できないのって当たり前ですよね。

 

だから仕事を教えていかなければならないのに、

 

 

『新人さんは仕事できないから、雑用担当にさせて』

 

 

今までみんなで分担していた雑用(ゴミ捨てなど細々した簡単だけど面倒くさいこと)を担当させると言い出しました。

 

雑用以外教えなくて良いとのこと。

 

えー…それじゃその人雑用しかできなくなるじゃん。

 

それってどうなの??

 

と思っていたのですが、その1カ月後、新たに新人さんが入ってきました。

 

前回の人より若い方でした。

 

お、やっと雑用交代かな?

 

なんて思っていましたが、予想外の展開。

 

私たちに、

 

『新しい新人さんに業務を教えてあげてね。』

 

って言ったのです。

 

 

え?っと思って上司に聞いてみたんですよね。

 

『雑用交代しないんですか?』

 

そしたら

 

『雑用は前回入った新人さんが担当でしょ?』

 

 

えーーーーーーーー!!!

その人もう永遠に雑用じゃん!!

 

それってどうなの…

 

雑用しか教えてないくせに、

 

『あの人は仕事何もできないから』

 

って口癖みたくいうの本当なんなの。

 

そりゃあ、雑用以外教えてないんだから当然でしょうよ。

 

私たちパートさんたちの中でも一個前の新人さんの扱い酷くない?

 

って話題になっています。

 

でもこの一個前の新人さん、文句も言わず毎日雑用頑張ってくれています。

 

 

なんかそういうこともあって、仕事のストレスが半端ないんですよね。

 

仕事行く前の吐き気が止まりません。