こんにちは!こんばんは!
ないとめあです。
ご訪問ありがとうございます。
トランプは、
関税をかけたり停止したりと
忙しくしています。
関税の件で米国株が
乱高下しています。
副作用として円高にも...
つまり、
米国債が買われている
ということです。
その為、
日米の10年債の金利差が
縮まり円高に
なってきています。
加えて、
日銀の利上げ観測もあり
円高が加速しています。
何故このようなことを
しているのでしょうか?
それは、ズバリ莫大な米国の
利払いを減らすためですw。

FRBが
インフレ抑制のために
金利を低下させない
のであれば
経済をリセッションさせるしか
金利を低下させる
手段はありません。
パウエル長官は
明確にトランプ氏の言うことは
聞かないと言っていますw。
であれば、
トランプは経済を
クラッシュさせ
強制的にFRBに金利を
下げさせるしかありません。
なので、関税を掛けたり
やめたりを繰り返し
ボラティリティを高めているの
ではないでしょうか?w
あくまでも想像ですが…🤣
では、また。