こんにちは!こんばんは!
ないとめあです。
ご訪問ありがとうございます。
水道水のPFAS汚染という話を
知っていますか?
高濃度PFASが
浄水場から検出され、
全国初の公費による
住民の血液検査が
行われました。
さて、PFASとは
何なんでしょう?
PFASとは、
ペルフルオロアルキル化合物と
ポリフルオロアルキル化合物の
総称で、1万種類以上の
物質があります。
これらの物質は、
水や油をはじく性質、
化学的に非常に
安定していることから、
フライパンのコーティングや
衣類の撥水加工など、
身近な製品に
広く利用されてきました。
しかし、高い安定性が、
深刻な環境問題を
引き起こしています。
PFASは自然界で
はほとんど分解されず、
「永遠の化学物質」とも
呼ばれています。
一度環境中に放出されると、
土壌や水中に長期間残留し、
地下水や河川を汚染します。
PFAS汚染された水を
長期間摂取すると、
健康被害(発がん性など)を
与えるということのようです。
令和4年度の情報ですが、
NHKが汚染状況を
公開しています。
自分が住んでいる地域の
状況を把握していたほうが
よさそうです。

プライパン等の
コーティング剤に
使われているなら、
すでに手遅れ
とのうわさはありますが...
では、また!
こちらもよろしくお願いします!